2020年2月29日(土)の「嵐にしやがれ」では、坂口健太郎さんと永野芽郁さんのお二人をゲストに「最新行列グルメデスマッチ」が放送されましたね!
今夜9時の #嵐にしやがれ は…坂口健太郎&永野芽郁参戦!最新行列グルメデスマッチ!ガチ過ぎるMJ&相葉に永野がキレる!?激ウマ料理に大野が暴走!?▽二宮の勝ちたいシリーズはタイピング&記憶力日本一女性アスリートと対決!▽隠れ家には筋肉バキバキの鉄棒ダンスユニットが来店!相葉とコラボ!
— 嵐にしやがれ (@shiyagare4) February 29, 2020
特に、この記事をご覧いただいているということは、櫻井翔さんが食べていたベーコンと目玉焼きの「パンケーキ」が気になっているのではないでしょうか!
そこで、この記事では「嵐にしやがれ-最新行列グルメデスマッチ-」のコーナーで紹介された「パンケーキ」と、そのお店「紅鶴(べにつる)」のメニューや予約方法などについてまとめました!
もくじ
嵐にしやがれで紹介された『紅鶴のパンケーキ』
この投稿をInstagramで見る
ベーコンと目玉焼き
値段:1,700円(税込)
紅鶴の人気メニュー「ベーコンと目玉焼き」です!
紅鶴自慢のふわふわパンケーキの間にはカリカリのベーコン、半熟の目玉焼きを乗せ、エッグベネディクトなどにかかっているソース「オランデーズソース」がたっぷりかけたら完成です!
パンケーキにオランデーズソースと黄身を絡ませて食べれば絶品です!
紅鶴(べにつる)のパンケーキメニュー
番組では、食事系のパンケーキ「ベーコンと目玉焼き」が紹介されていましたが、他にも甘い系のパンケーキもあるんです!
続いては、紅鶴で販売されているパンケーキメニューやトッピングをご紹介します!
蜂蜜とバター
この投稿をInstagramで見る
蜂蜜とバター
値段:1,200円(税込)
紅鶴のスタンダードなパンケーキ「蜂蜜とバター」です!
米粉を使用しているので、ふわふわな食感の中にモチっとした食感も味わえます!
そんな分厚いフワッフワなパンケーキが3枚重なっていてとってもボリューミーです!
紅鶴のパンケーキを一番ダイレクトに味わうことのできるメニューですよ!
ベーコンと目玉焼き
この投稿をInstagramで見る
ベーコンと目玉焼き
値段:1,700円(税込)
紅鶴の人気メニュー「ベーコンと目玉焼き」です!
紅鶴自慢のふわふわパンケーキの間にはカリカリのベーコン、半熟の目玉焼きを乗せ、エッグベネディクトなどにかかっているソース「オランデーズソース」がたっぷりかけたら完成です!
パンケーキにオランデーズソースと黄身を絡ませて食べれば絶品です!
柑橘果実のカスタードソース
この投稿をInstagramで見る
柑橘果実のカスタードソース
値段:1,600円(税込)
紅鶴自慢のパンケーキにとろとろのカスタードソースがたっぷりかかっていて、その周りには1個分のピンクグレープフルーツがトッピングされています!
甘いパンケーキやカスタードと苦味と酸味のあるピンクグレープフルーツが良いアクセントになっています!
炙りバナナのチョコナッツソース
この投稿をInstagramで見る
炙りバナナのチョコナッツソース
値段:1,600円(税込)
「炙りバナナのチョコナッツソース」は、紅鶴自慢のパンケーキにチョコソースをたっぷりかけて、炙りナッツや炙りバナナをトッピングされた1品です!
パンケーキとバナナ、チョコとの相性は抜群なので、間違いない美味しさです!
大納言と黒蜜の黄粉抹茶
この投稿をInstagramで見る
大納言と黒蜜の黄粉抹茶
値段:1,600円(税込)
「大納言と黒蜜の黄粉抹茶」は、紅鶴のパンケーキに大納言あずきをたっぷり乗せ、さらにこれまたたっぷりの黒蜜、きな粉、抹茶がかかっています!
浅草にぴったりな和のパンケーキです!
クリームチーズストロベリー(冬季限定)
この投稿をInstagramで見る
クリームチーズストロベリー
値段:2,200円(税込)
冬季限定のパンケーキ「クリームチーズストロベリー」です!
まろやかなレアチーズソースをたっぷりとかけ、いちごが6個トッピングされています!
最後にいちごソースを上からかければ完成です!
トッピング
この投稿をInstagramで見る
- バニラアイスシングル(100円)
- バニラアイスダブル(200円)
- ホイップクリームシングル(100円)
- ホイップクリームダブル(200円)
- 蜂蜜(100円)
- バター(100円)
- カスタードソース(200円)
- チョコレートソース(200円)
- 炙りナッツ(200円)
- ラムレーズン&クリーム(300円)
- 本日の果物(500円)
紅鶴(べにつる)の予約方法や整理券は何時から並ぶべき?
紅鶴(べにつる)の予約方法

まず、紅鶴でパンケーキを食べるためには予約が必要です。※ワッフルなどのメニューは予約なしでも食べられます。
予約方法は、予約したい日の当日店頭に行き、整理券をもらうことで当日分の予約をすることができます。※当日分の予約しかできません。
ネット予約・電話予約はできないので、必ず事前に店頭に行く必要があります。
紅鶴の予約の流れ
- 予約したい日の朝に紅鶴店頭に行く(8:30〜整理券配布開始)
※並ぶのは代表者1名でもOK - 来店人数、メニュー、希望時間を伝える
※並んだ順に好きな時間が取れます - 前金(一人1,000円)を払い、整理券をもらう
※前金は会計時に返金されます - 整理券に記載された指定された時間の5分前に再来店する
前金は、会計時に返金されますが、予約時間に遅れてしまう、キャンセル、予約したパンケーキの皿数を減らすと返金されませんのでご注意ください!
紅鶴(べにつる)の整理券は何時から並ぶべき?
紅鶴では、1日60名分のパンケーキが作られるので、60名分の整理券が配り終わったらその日のパンケーキの販売は終了です。
オープン当初は、整理券配布前の7:00に並ばないと食べられないという日もあったようですが、最近は、整理券配布開始時間8:30以降に並んでもパンケーキを食べることができるようです。
ただし、予約時間は並んだ順に好きな時間を予約していくシステムなので、人気のランチタイムは速攻で埋まります。
また、嵐にしやがれの放送後は、さらに混雑も予想されるので、
なので、人気の時間を狙うのであれば、整理券配布される前の8:00〜8:30くらいには並んでおいたほうが良いでしょう。
2020年に紅鶴に行った方が何時に並んで整理券をゲットして、何時に入店できたかなどのSNSの口コミをまとめましたので参考にしてみてください!
紅鶴の整理券についてのSNSの口コミ
- 平日、朝7:30に行ったら1番で整理券貰えた
- 週末の8:00前に並んで2番のりだった
- 土曜、8:00に行ったら行列2番目だったから10:00過ぎに入れた
- 9:00頃ついて10:50の予約できた
- 10:00すぎに予約に行って11:30がとれた
- 平日、13:10時点で14:20からの入店可能だった
- 金曜日13:30頃に行ったら15:30以降の予約できた
最近は、新型コロナの影響で比較的混雑が緩和されているようです…、ただ、外出される際は気をつけましょうね。
紅鶴(べにつる)の店舗情報
店舗名 | 紅鶴(べにつる) |
---|---|
住所 | 東京都台東区西浅草2-1-11 |
アクセス | つくばエクスプレス 浅草駅(国際通りB) 徒歩2分 東京メトロ銀座線 田原町駅(出入口3) 徒歩3分 東京メトロ銀座線 浅草駅(A1) 徒歩8分 |
営業時間 | 10:30〜20:00 |
定休日 | 水曜日 |
公式HP | ー |
@benizuru_pancake |
まとめ
この記事では「嵐にしやがれ-最新行列グルメデスマッチ-」のコーナーで紹介された「パンケーキ」と、そのお店「紅鶴(べにつる)」のメニューや予約方法などについてまとめました!
同番組の「最新行列グルメデスマッチ」で紹介された他のメニューはこちら!

また、紅鶴のパンケーキは「マツコの知らない浅草グルメの世界」でも紹介されました!
