2020年10月24日(土)の【嵐にしやがれ】ではゲストの三浦翔平さんとMJこと松本潤さんのお二人で取れたての栗を使ってモンブラン作りに挑戦していましたね!
今夜9時の #嵐にしやがれ は #指原莉乃&#フワちゃん の大好物グルメデスマッチ!🍽🤤
ひらめいた相葉に疑惑が!😳MJ倶楽部は #三浦翔平 と栗拾い&モンブラン作りに挑戦🌰
パパになった三浦の子育て話も💕隠れ家では #奈良美智 作品を鑑賞!大野が今後の創作活動への想いを語る✨💙#嵐#ARASHI
— 嵐にしやがれ (@shiyagare4) October 24, 2020
この記事を見ているあなたは、三浦翔平さんとMJが作っていたモンブランが気になっているのではないでしょうか?
そこで今回は、
- MJ達が栗を拾っていた場所
- モンブランの材料・作り方
上記についてまとめてみましたよ!
ぜひ参考にしてモンブランを作ってみてください!
松本潤と三浦翔平が栗拾いした場所
この投稿をInstagramで見る
まずは三浦翔平さんと松本潤さんはモンブラン作りで必要な栗を取ることに。
店舗名 | チヨダ園芸 |
---|---|
住所 | 茨城県かすみがうら市中佐谷744-1 |
アクセス | 常磐自動車道、土浦北IC、千代田石岡IC、より共に車で15分。 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 開園中無休(大雨、台風時は休み) |
取り扱い | 梨、栗、ぶどう、柿、さつまいも、など |
@chiyoda_engei |
茨城県は栗の収穫量16年1位の”栗大国”なんだそう。
栗発祥の地でもあり、美味しい栗がたくさん取れるそうですよ!
チヨダ園芸さんでは2種類の栗を栽培しています。
【栗の種類】
- 出雲
(果実の肉質が良く、甘み香りともに良い品種) - 丹沢
(甘味と香りが優しい品種)
どちらもモンブラン作りに向いている美味しい栗なんです!
栗拾いのポイント
栗拾いのポイントはこちら
-
- 自然に落ちたばかりのものを拾う
- イガが割れ、虫食いがないものが食べごろ
上記のポイントに気をつけて拾っていくのが大切なんです!
『MJスイーツ倶楽部』
モンブランの作り方

今回、モンブラン作りを教えてくれたのはパティシエの日本チャンピオンの”パティスリー ラヴィアンレーヴ オーナーシェフ”の北西大輔さんでした!
モンブランの作り方を細かく見ていきましょう!
モンブランの材料
- 栗
- 生クリーム
- 和三盆
- バター
モンブランの作り方
【マロンクリーム作り】
- 拾った栗を1時間茹でる。
- 茹で上がった栗を常温で1時間ゆっくり冷ます。
- 冷めたら栗の実を取ってすり鉢に入れいていく
- 「生クリーム」「和三盆」「バター」を加え、滑らかになるまで混ぜる。
- 網でこしていく
【仕上げ】
- ボウルに網でこしたマロンクリームを入れる
- 「生クリーム」「和三盆」を追加してよく混ぜる。
- 筒の中にマロンクリームを入れて押し出す。
- 綺麗に盛ったら完成です!
(土台の部分はお好みで!)
モンブランは美味しそうでしたが、盛り付けは失敗していて結構難しそうでしたね。。
まとめ
今回は、【嵐にしやがれ】で紹介された三浦翔平さんと松本潤さんのモンブランづくりをまとめてみました!
ぜひモンブラン作りにチャレンジしてみてくださいね!