栗の味わいと甘いマロンクリームがたまらない『モンブラン』。
そんなみんな大好き『モンブラン』を、自宅で作ってみたいなぁと思ったことが1度はあるのではないでしょうか。
ただ、自宅でモンブランを1から手作りしようとすると大変ですよね。。
モンブランクリームを糸状にするのってどうやるん?
そんな自宅で作るとなると少しハードルが高いモンブランですが、そのモンブランを自宅で簡単に作れるキットがあるんです!
コロナの影響でなかなか外出しにくいから、自宅で簡単にモンブラン作りが出来たら嬉しい!
この記事では、自宅でも簡単にプロ並みのモンブランが作れる「モンブラン手作りキット」についてまとめてみました。
アトリエアニバーサリーの『モンブラン手作りキット』
お家でプロの味が簡単に作れる”モンブランキット”は、青山の人気パティスリー『アトリエアニバーサリー』のオンラインショップで購入することが出来ます。
※オンライン限定で店頭で購入することは出来ません。

商品名 | 【オンラインショップ限定】 手作りモンブランキット |
---|---|
値段 | 2,700円(税込み) |
内容 |
|
作成所要時間 | 20分 |
賞味期限 | 出荷日から冷凍14日間 解凍後は当日中に作ってお召し上がりください。 |
完成サイズは、ドーム型で直径約10cmの大きさです。
2〜3人で食べるくらいがちょうど良いサイズ感ですよ!
スポンジケーキや栗、絞り袋など、モンブランを作る上で必要になる道具が付属しているので、用意するものは何もありません。
作る工程も一緒に楽しめるモンブランになっていますよ!
手軽にプロの味!
モンブランを簡単に作る方法
アトリエアニバーサリーの”手作りモンブランキット”は、簡単に作ることができます!
混ぜて・絞って・乗せるだけ!
下記では、”手作りモンブランキット”を使ってモンブランを作る手順もご紹介します!
-
STEP1
まずは”マロンクリーム”を解凍しボウルに入れていきます。
ボウルの中で”マロンクリーム”をしっかり混ぜていきましょう。
-
STEP2
”絞り袋”の先端から4cm程度絞り袋を切って、袋の内側から口金を取り付けます。
※切りすぎに注意してください。 -
STEP3
STEP1のクリームを全体の約半分程度スプーンで絞り袋に入れる。
※入れすぎると絞りづらくなります。 -
STEP4
付属されているトレーにスポンジ(大)をのせて、しっかりと中のクリームを口金の方に寄せていきます。
スポンジ(大)に円を描くようにゆっくり絞ってください。
-
STEP5
栗を2個、半分にカットしマロンクリームを絞った上に並べます。
-
STEP6
並べた栗の上に、円を描くようにゆっくりとクリームを絞り、スポンジ(小)を乗せます。
これで土台が完成しますよ。
-
STEP7
残りのマロンクリームを絞り袋に入れ、土台の下から一番上まで円を描くようにゆっくり絞り上げる。(目安:9~10周前後)
-
STEP8
最後に栗を4粒重ねて完成です!
モンブラン作りと言われると難易度が高そうに思われますが、キットが揃っているので簡単に作ることができるんです!
お子様がいる方は一緒に作ってみても楽しめそうですね!
実際にモンブランを作った方の口コミ
この投稿をInstagramで見る
娘と一緒に作りました!
手作り感溢れる仕上がりになりました
でも、楽しい時間とオリジナルモンブランに大満足です!
この投稿をInstagramで見る
濃厚なマロンクリームの滑らかな食感と栗の歯応えが楽しめるケーキ
アニバーサリーさんのケーキは本当に美味しいから大好きなんだ
この投稿をInstagramで見る
なかなか上手く絞れないですね
パティシエさんの腕の凄さ改めて感じます!
見た目はよろしくないけど、お味は用意されてるものなので、まったりとした栗の風味か豊かで美味しかったです
口コミを探していると絞るのに苦労する方が多いですね!
味はプロの味が楽しめるので、モンブラン好きにはおすすめです。
まとめ
この記事では、自宅でも簡単にプロ並みのモンブランが作れる「モンブラン手作りキット」についてまとめてみました。
ぜひお家で大切な人と一緒に作ってみてくださいね!
ちなみに嵐にしやがれでもMJこと松本潤さんがモンブランを作っていたので参考にしてみてくださいね。

ちょっと作るのは……っという方は都内で食べれる美味しいモンブランもまとめてあるのでぜひ見てみてください。