2021年3月14日(日)のバナナマンのせっかくグルメでは、北海道・札幌市の絶品グルメをバナナマンの日村さんがお取り寄せしていました!
お取り寄せしていたグルメは油そば専門店たおかの『油そば』です!
日村さんが美味しそうに食べていた油そばは一体どこでお取り寄せ出来るのか気になる方も多いと思います!
そこで今回は、油そば専門店たおかの『油そば』のお取り寄せ方法をまとめました!
バナナマンのせっかくグルメでお取り寄せした『油そば』
この投稿をInstagramで見る
商品名 | 油そば |
---|---|
値段 | 648円(税込み) |
北海道・札幌市からお取り寄せした油そば専門店たおかの『油そば』。
油そば専用のちぢれ麺を使用し、酢とラー油を麺にかけて一気に混ぜて食べる一品。
「辛さ」「酸味」「塩気」のバランスが取れた絶妙な味わいです。
本家の油そばには、チャーシューやネギ、メンマ、海苔がのっているそうですよ。
油そばの美味しい食べ方
この投稿をInstagramで見る
油そば専門店たおかでは、油そばの美味しい食べ方を紹介してくれていたので、まとめておきます!
- お酢をかける
まずはお酢をかけます。かける目安は、並盛で約1周、大盛で1周半、倍盛で2周ほどが最適です。
容器を軽く押して、お酢を出しながら動かしてください。
油に絡まるため思ったほど効きませんので、しっかり入れましょう。 - ラー油をかける
お酢の次はラー油をかけていきます。ラー油の目安は、並盛で1周、大盛で1.3周、倍盛で1.8周ほどです。
お酢と同様に容器を軽く押しながら、回し入れてください。
食べながらお好みに応じて調整して、最適の量を見つけましょう。
油そばは冷めると味が落ちます。
アツアツのまま酢とラー油をかけてお召し上がり下さい。
途中で酢とラー油を入れると、油と旨味がが絡まないので、混ぜる前、一番最初にかけるのがおすすめです。 - トッピングをのせる
お好みでトッピングを、投入しましょう。 - しっかり混ぜる
麺を一気に混ぜ合わせていきます。
味ムラが出ないようにしっかり混ぜましょう。
トッピングはお家にある材料を好きに混ぜてみて下さい。
油そば専門店たおかのお店は、おろしニンニクやからし、温泉玉子、白髪ネギを用意しているそうですよ!
『油そば』のお取り寄せ方法
【お取り寄せ方法】
油そばたおかの「油そば」は上記のオンラインストアで購入することが出来ます。
残念ながら油そばたおかの公式サイトでは販売は行っていないようです。
また、楽天市場やAmazonなどでは販売していなかったので、購入できる場所に限りがあります。
まとめ
バナナマンのせっかくグルメ
\油そば/
- 値段
- お取り寄せ方法
今回は、バナナマンのせっかくグルメでお取り寄せされていた油そば専門店たおかの『油そば』についてまとめました!
ぜひ北海道の絶品グルメを食べてみて下さい!
同じ日に紹介されたお取り寄せグルメは
こちら
https://tokyo-cafeblog.com/bananamansekkakugourmet-hokkaido-otoriyose/
https://tokyo-cafeblog.com/bananamannosekkakugourmet-kouchiken-otoriyose/
以前お取り寄せされていたグルメは
こちら
