|
|
松屋銀座で行われる、毎年大人気のチョコレートイベント「GINZAバレンタインワールド2020」が、2020年2月5日(水)~2月14日(金)の期間で開催されますね!
「GINZAバレンタインワールド2020」ではどんなチョコレートブランドが出店するのか気になりますよね!
さらに、たくさん種類がありすぎてどのチョコレートがおすすめなのか知りたいと思っている方も多いのではないでしょうか!
そこで今回は、松屋銀座で実施される「GINZAバレンタインワールド2020」のおすすめチョコレート、さらに出店ブランドもご紹介します!
|
|
もくじ
GINZA バレンタインワールド 2020の開催日程や会場

まずは、松屋銀座で実施される「GINZAバレンタインワールド2020」の開催日程や会場について、確認しておきましょう!
イベント名 | GINZA バレンタインワールド 2020 |
---|---|
開催日程 | 2月5日(水)~2月14日(金) |
会場 | 松屋銀座 8階 イベントスクエア |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
入場料 | 無料 |
特設サイト | |
カタログ |
GINZAバレンタインワールド2020のおすすめチョコレート!
チョコレートの種類がたくさんありすぎてどれがおすすめなのかわからない…
そんな方のために「GINZAバレンタインワールド2020」でおすすめのチョコレートをご紹介します!
ラ・メゾン・デュ・ショコラ

パリ ジュテーム(9個入り)
値段:3,510円
2020年バレンタイン限定の新作「パリ ジュテーム」には、バニラとコーヒーが香るプラリネや甘美なベルガモットのガナッシュなど、パリのカフェテラスの世界をイメージした4つの味わいが詰まっています!
ブルガリ イル・チョコラート

チョコレート・ジェムズ「サン・ヴァレンティーノ2020」(4個入り)
値段:4,801円
ブルガリ ホテルのある国々からそれぞれヒントを得てレシピを考案し、このプレシャスな4粒が生まれたアソートです!
各地のブルガリ ホテルやレストランを旅するようにチョコレートをお楽しめるようなアソートになっています!
【日本】抹茶とヘーゼルナッツ:(奈良県産)抹茶とピエモンテ産ヘーゼルナッツのホワイトチョコレートガナッシュをビターチョコレートでコーティング
【イタリア】アマレナチェリー:アマレナチェリーとブランデー(グラッパ)のビターチョコレートガナッシュを同じく ビターチョコレートでコーティング
【中国】ジャスミン:ジャスミンのミルクチョコレートガナッシュをビターチョコレートでコーティング
【ドバイ】ラクダミルク:ラクダのミルクチョコレートガナッシュを同じくミルクチョコレートでコーティング
カカオ サンパカ

アルメリア(5個入り)
値段:2,700円
”Color”をテーマに色鮮やかにペイントされた、フルーツのボンボンチョコレートです。
フルーツのみずみずしい爽やかな香りと、チョコレートの芳醇な香りと豊かな味わいを楽しめる限定アソートですよ!
ルビーチョコレートの味わいやパッションフルーツやラズベリーなど、多彩な味わいとともに見た目にも華やかなチョコレートの世界をお楽しみいただけます!
ビー ウェル

チョコレート各種(50g)
値段:600円〜
※50gから量り売りで承ります。
イタリアのチョコレートブランド「ビーウェル」は、素材にとことんこだわり「美味しくて身体に良いチョコレート」が特徴です!
イタリアのフルーツやナッツ、スーパーフードを使った20種類以上のチョコレートを量り売りで購入することができますよ!
スタイナー

タブレットチョコレート各種(各1枚/50g)
値段:1,101円
「スタイナー」は、イタリアのトスカーナ地方の老舗チョコレートブランドです!
動物をモチーフにしたパッケージも可愛いので、ジャケ買いしてしまいますね!
GINZAバレンタインワールド2020の出店ブランド一覧
8階 イベントスクエア
- アトリエ キュイエール」 atelier cuillere
- アトリエ・ドゥ・ムニアン atelier du munian
- アメージング・チョコレート・ワークショップ The Amazing Chocolate Workshop
- アラショコラ ARA CHOCOLAT
- ヴェストリ VESTRI
- ウシオチョコラトル USHIO CHOCOLATL
- 薄氷本舗 五郎丸屋 Usugorihompo Goromaruya
- 江戸久寿餅」 Edo Kuzumochi
- エリタージュ ERITHAJ
- オリジナルビーンズ Original Beans
- カカオ サンパカ CACAO SAMPAKA
- ガルップ GALUP
- カントゥ QANTU
- クリオロ CRIOLLO
- コートクール côtecour
- コストゥルットーリ・ディ・ドルチェッツェ COSTRUTTORI DI DOLCEZZE
- ゴディバ GODIVA
- コンパーテス COMPARTÉS
- 彩雲堂 Saiundo
- シャテル Shattell
- ジャン=ミッシェル・モルトロー JEAN-MICHEL MORTREAU
- ショコラティエ パレドオール CHOCOLATIER PALET D’OR
- ショコラトリー タカス CHOCOLATERIE TAKASU
- ショコラトリーモラン Chocolaterie A. Morin
- ショコル xocol
- シルスマリア SILSMARIA
- スタイナー STAINER
- セントー Centho
- 田中屋せんべい総本家 Tanakayasenbei souhonke
- ダリケー Dari K
- ダンデライオン・チョコレート Dandelion Chocolate
- チョモド CIOMOD
- ティーバー by モロゾフ TEA BAR by Morozoff
- デジレー Désirée
- デメル DEMEL
- デルレイ DelReY –
- トゥット・ベーネ TUTTO BENE
- ドゥバイヨル」 DEBAILLEUL –
- トリスタン Tristan
- ドルチェ ヴィータ DOLCE VITA
- ナクレ NACRE
- 日本橋 千疋屋総本店 SEMBIKIYA
- ノアリヤ NOALYA
- ノエルベルデ Noel Verde
- NOX プレミアムオーガニックチョコレート NOX Premium Organic Chocolate
- 乃し梅本舗 佐藤屋 Noshiumehompo Satoya
- ハウオリ・オラ チョコレート&カカオティー HAU’OLI OLA CHOCOLATE & CACAO TEA
- パスカルカフェ PASCAL CAFFET
- パティスリィ アサコ イワヤナギ P TISSERIE ASAKO IWAYANAGI.
- パティスリー ヤナギムラ Patisserie Yanagimura
- バビ BABBI
- パンプストリートベーカリーチョコレート Pump Street Bakery CHOCOLATE
- ピー ウェル BE WELL ピエールマルコリーニ PIERRE MARCOLINI
- ヒオアイスクリーム HiO ICE CREAM
- 引網香月堂 Hikiamikogetsudo
- フィフスアヴェニュー チョコラティア 5th AVENUE Chocolatiere
- フーシェ オリンポス FOUCHER OLYMPUS
- フーチョコレーターズ foo CHOCOLATERS
- フォッサチョコレート FOSSA CHOCOLATE
- ブボバルセロナ bubó BARCELONA
- フリスホルム FRIIS HOLM
- ブリュイエール Bruyerre
- ブルガリ イル・チョコラート BVLGARI IL CIOCCOLATO
- ボエッラ & ソッリージ BOELLA&SORRISI
- ポケモン Pokémon
- 星の王子さま × メリーチョコレート Le Petit Prince * Mary Chocolate
- マブティット ミネット Ma Petite Minette
- マダム・ドリュック Madame Delluc
- マラナ MARANA
- ミニマル Minimal
- ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ MUSÉE DU CHOCOLAT THÉOBROMA
- メゾン ショーダン Maison Chaudun
- メレ・ド・ショコラ Mêlé de chocolat
- ユーハイム×リサ・ラーソン JUCHHEIM × LISA LARSON
- ラ・メゾン・デュ・ショコラ LA MAISON DU CHOCOLAT
- ラ・メゾン白金 La Maison SHIROKANE
- ル・ポミエ Le Pommier
- ルシャトー Le Chateau
- ルフィア LUPHIA
- レオニダス Leonidas
- レダラッハ Läderach
- ローエンシュタイン LAUENSTEIN
地下1階 和洋菓子・銘店ギフト
- アンビグラム AMBIGRAM
- アンリ・シャルパンティエ Henri Charpentier
- 菓子工房ルスルス Kashikobo Ressources
- ガトーフェスタハラダ GATEAU FESTA HARADA
- キャンティ CHIANTI
- 黒船 QUOLOFUNE
- 資生堂パーラー SHISEIDO PARLOUR
- 西光亭 SEIKOTEI
- とらや TORAYA
- ノアケトーキョー NOAKE TOKYO
- ピエール・エルメ・パリ PIERRE HERMÉ PARIS
- ブールミッシュ アルティザン BOUL’MICH ARTISAN
- ベイユヴェール beillevaire
- ミルフィユ メゾン フランセ MILLE-FEUILLE MAISON FRANCAIS
- 紫野和久傳 Murasakino WAKUDEN
- メサージュ・ド・ローズ MESSAGE de ROSE
- リベルターブル Libertable
地下1階 ギンザ スイート
- アミティエ byモロゾフ AMITIÉ by Morozoff
- セゾンド セツコル ジャポン SAISON DE SETSUKO Le JAPON
- ディック・ブルーナ by モロゾフ Dick Bruna by Morozoff
まとめ
今回は、松屋銀座で実施される「GINZAバレンタインワールド2020」のおすすめチョコレートや出店ブランドをまとめました!
会場は混雑必至ですので、事前にどのチョコレートを買うのかチェックしておきましょう!!
東京都内で実施されるチョコレートフェア・イベント・催事一覧はこちらからチェック!
https://tokyo-cafeblog.com/valentine2020-tokyoevent/