2020年10月1日から様々なオンライン飲食予約サービスが『GoToEatキャンペーン』を始めましたね。
コロナ禍でなかなか外食が出来ない状態の中、飲食業界を盛り上げよう!っということで始まったのが今回のキャンペーン!

キャンペーンに参加している会社や地域によって内容が変わってくるので、どこのキャンペーンに参加しようか迷う方も多いはず。
そこで今回は、『GoToEatキャンペーン』の申請方法と使い方と期間やポイントのつき方を比較してみましたよ!
もくじ
『GoToEatキャンペーン』とは?

そもそも『GoToEatキャンペーン』は、農林水産省が全国の飲食業界を盛り上げるべく始めたキャンペーンです。
キャンペーンの内容としては、
以上の2つが今回の期間中の『GoToEatキャンペーン』の内容となっています。
今回は上記❷の「オンライン飲食予約サービスのキャンペーン」の内容についてまとめていますよ!
また、店舗側は『GoToEatキャンペーン』に参加するにあたって、コロナ対策をしっかり行っていることが条件となっているようです。
なので普段よりは安心して来店することが出来ますね!
『GoToEatキャンペーン』オンライン飲食予約サービス比較
【受付終了】食べログ

「食べログ」のポイントのもらい方
食べログを利用して『GoToEatキャンペーン』のポイントを貰うには、
以上がポイント付与される条件となっています。
お店に予約する際も食べログにログインした状態で予約を行わないとポイント発行がされないため、注意する必要がありますね!
【対象店舗】
対象店舗はキャンペーンに参加している店舗限定になっています。
「ポイントが貯められるだけのお店」・「ポイントを貯められて使用することもできるお店」店舗によって違いもあるため、いざ利用しようと思ったら使えなかった・・・なんてことも起こりそう!
そのあたりも気をつけるポイントですね!
また、『GoToEatキャンペーン』は飲食店を予約・来店し、店内で食事をした場合にのみ適用されます。
その他のテイクアウト・デリバリー・ケータリングはポイント付与の対象外。
「食べログ」のキャンペーン期間
食べログのキャンペーンの期間は、
「食べログ」で貯まるポイント

食べログの予約で貯められるポイントはTポイントの「期間固定ポイント」を貯めることが出来ます。
【付与ポイント数】
ランチの時間帯(6:00~14:59)
ディナーの時間帯(15:00~翌5:59)
【付与ポイント上限】
1回の予約当たり10人分が最大になっています。
なので1回の予約で貰える最大のポイントは10,000ptです。
【付与回数上限】
期間中は上限回数制限なしで何度でも予約出来ますが、 同じユーザーが同一店舗で複数回予約した場合のみ、その店舗の予約においてはひと月あたり20,000ptまでの付与ポイント上限になっているそうですよ!
【ポイントが貰えるタイミング】
来店後8日前後に、予約人数・来店時間に応じた期間固定Tポイントが付与されます。
「食べログ」のポイントの使い方
食べログの「Tポイント期間固定ポイント」の使い方は下記の通りです。
- 「ネット予約で貯まる・使える」・「ネット予約で使える」いずれかが書かれた店舗が対象店舗です。
- 対象店舗に予約をして、持っている「Tポイント期間固定ポイント」を使用する。
※Tポイントカードの登録が必要です。
※ログインした状態で行ってください。
対象の店舗に通常通り予約をして、ポイントを使用するだけ!
【受付終了】ぐるなび

「ぐるなび」のポイントのもらい方
ぐるなびの『GoToEatキャンペーン』に参加するには、
ぐるなびは会員登録するだけでOKですね!
【対象店舗】
ポイントが使えるのは一部対象店舗となっています。
※「GoToEatキャンペーン対象」と表示されているコースが目印となっています。
「ぐるなび」のキャンペーン期間
ぐるなびのキャンペーンの期間は、
「ぐるなび」で貯まるポイント

ぐるなびで予約した際に貯まるポイントは「ぐるなび期間限定ポイント」と「楽天ポイント」です。
ぐるなびは、Gotoeatキャンペーンポイントと合わせて通常来店ポイントという従来から付与されていたポイントも一緒に付くのが特徴です!
また、通常来店ポイントは、ぐるなびポイントではなく楽天ポイントに付与する事が可能なのも楽天ユーザーは嬉しいですよね!
【付与ポイント数】
ランチの時間帯(7:00~14:59)
ディナーの時間帯(15:00~翌6:59)
【付与ポイント上限】
1回の予約当たり10人分が最大になっています。
なので1回の予約で貰える最大のポイントは10,000ptです。
【付与回数上限】
期間中は上限回数制限なしで何度でも予約出来ます。
【ポイントが貰えるタイミング】
来店翌日から8日後に、期間限定で使える「ぐるなび期間限定ポイント」を付与されます。
使用期限は付与してから60日間となります。
「ぐるなび」のポイントの使い方
ぐるなびの「ぐるなび期間限定ポイント」の使い方は下記の通りです。
- 「GoToEatキャンペーン対象店」と書かれた店舗が対象店舗です。
- 対象店舗に予約をして、持っている「ぐるなび期間限定ポイント」を使用する。
※ログインした状態で行ってください。
対象の店舗に通常通り予約をして、ポイントを使用するだけですね。
【受付終了】ホットペッパーグルメ

「ホットペッパー」のポイントのもらい方
ホットペッパーグルメで『GoToEatキャンペーン』のポイントを貰うには、
参加は登録するだけでOK!
お店に予約する際もホットペッパーグルメにログインした状態で予約を行わないとポイント発行がされないので注意です!
【対象店舗】
対象店舗はキャンペーンに参加している店舗限定になっています。
また、『GoToEatキャンペーン』は飲食店を予約・来店し、店内で食事をした場合にのみ適用されます。
※テイクアウトやデリバリーおよびケータリングの予約は対象外。
※電話予約・音声端末(Alexa)からの予約は対象外。
「ホットペッパー」のキャンペーン期間
ホットペッパーグルメのキャンペーンの期間は、
「ホットペッパー」で貯まるポイント

ホットペッパーグルメの予約で貯められるポイントはホットペッパーグルメ内で使える「ホットペッパーグルメ限定ポイント」です。
【付与ポイント数】
ランチの時間帯(7:00~14:59)
ディナーの時間帯(15:00~翌6:59)
【付与ポイント上限】
1回の予約当たり10人分が最大になっています。
なので1回の予約で貰える最大のポイントは10,000ptです。
【付与回数上限】
期間中は上限回数制限なしで何度でも予約可能。
【ポイントが貰えるタイミング】
来店の7日後に付与されます。
「ホットペッパー」のポイントの使い方
ホットペッパーグルメの「ホットペッパーグルメ限定ポイント」の使い方は下記の通りです。
- 「GoToEatキャンペーン対象店」と書かれた店舗が対象店舗。
- 対象店舗に予約をして、持っている「ホットペッパーグルメ限定ポイント」を使用する。
※ログインした状態で行ってください。
対象の店舗に予約をしてポイントを使用してください!
【受付終了】Yahoo!ロコ

「Yahoo!ロコ」のポイントのもらい方
Yahoo!ロコで『GoToEatキャンペーン』のポイントを貰うには、
お店に予約する際もYahoo!ロコにログインした状態で予約を行わないとポイント発行がされないので注意です!
さらに2020年11月30日までにYahoo!ロコで初回の予約を行うと「PayPayボーナスライト20%キャンペーン」が適用されます。
「PayPayボーナスライト20%キャンペーン」は予約金額の20%が返ってくるというお得なキャンペーンです!
Yahoo!ロコで予約を検討をされている方は、お見逃しなく!
ただし!
- コース料金の場合のみ適用。
席のみの予約の場合は20%ではなく、一律1,000円相当のポイント付与になります。 - ポイントの出金と譲渡はできません。
有効期限は付与日から60日以内。PayPay公式ストアでも利用可能です。
となっています。コース料理が20%に適用されるので、予約するなら断然ディナーがおすすめですね!
【対象店舗】
対象店舗はキャンペーンに参加している店舗限定になっています。
「GoToEatポイントがもらえる」・「GoToEatが使える」と対象はどちらか片方の店舗もあるようで、予約の際はしっかり確認しておく必要がありますね!
また、『GoToEatキャンペーン』は飲食店を予約・来店し、店内で食事をした場合にのみ適用されます。
その他のテイクアウト・デリバリー・ケータリングはポイント付与の対象外。
「Yahoo!ロコ」のキャンペーン期間
Yahoo!ロコのキャンペーンの期間は、
「Yahoo!ロコ」で貯まるポイント

Yahoo!ロコの予約で貯められるポイントはYahoo!ロコ内限定で使える「Go To Eatポイント」です。
【付与ポイント数】
ランチの時間帯(10:00~14:59)
ディナーの時間帯(15:00~翌9:59)
【付与ポイント上限】
1回の予約当たり10人分が最大になっています。
なので1回の予約で貰える最大のポイントは10,000ptです。
【付与回数上限】
期間中は上限回数制限なしで何度でも予約出来ますが、同日来店は1日2回まで。同店舗への同日来店は1日1回までとなっています。
【ポイントが貰えるタイミング】
来店日より7日後以降に付与されます。
「Yahoo!ロコ」のポイントの使い方
Yahoo!ロコの「Go To Eatポイント」の使い方は下記の通りです。
- 「GoToEatポイントもらえる・使える」・「GoToEatポイント使える」いずれかが書かれた店舗が対象店舗。
- 対象店舗に予約をして、持っている「Go To Eatポイント」を使用する。
※ログインした状態で行ってください。
※席のみの予約には利用できません。
対象の店舗の予約画面で使用したいポイント数を決めて使ってください。
【受付終了】一休

「一休」のポイントのもらい方
一休を利用して『GoToEatキャンペーン』のポイントを貰うには、
以上がポイント付与される条件となっています。
お店に予約する際も一休にログインした状態で予約を行わないと「GoToEatポイント」発行がされないため、注意する必要がありますね!
【対象店舗】
対象店舗はキャンペーンに参加している店舗限定になっています。
また、『GoToEatキャンペーン』は飲食店を予約・来店し、店内で食事をした場合にのみ適用されます。
その他、テイクアウトはポイント付与の対象外。

さらに、一休では2020年10月31日まで独自のお得なキャンペーンも行っています。
- 期間内に食事をした料金の合計10%を一休ポイントとして還元。
- 即時に利用できるため、10%割引で食事が出来る。
※「GoToEatポイント」ではなく「一休ポイント」が貯まります。
※Yahoo!JAPAN IDでログインしている場合はTポイントになります。
※席のみの予約とテイクアウトは対象外です。

さらに!さらに!2020年10月12日まで限定で「GoToEatスペシャルセール」も実施中です!
- GoToEat対象店舗が最大60%OFFのコースを提供しています!
- もちろん「GoToEatポイント」も即時に使える「一休ポイント」も貰えます!
上記のキャンペーンも期間が短いので、お見逃しなく!
「一休」のキャンペーン期間
一休のキャンペーンの期間は、
「一休」で貯まるポイント

一休の予約で貯められるポイントは一休のサイト内で使える「GoToEatポイント」を貯めることが出来ます。
【付与ポイント数】
ランチの時間帯(14:59まで)
ディナーの時間帯(15:00以降)
【付与ポイント上限】
1回の予約当たり10人分が最大になっています。
なので1回の予約で貰える最大のポイントは10,000ptです。
【付与回数上限】
期間中は上限回数制限なしで何度でも予約可能です!
【ポイントが貰えるタイミング】
「GoToEatポイント」は来店月の翌月10日に反映します。
一休のポイント:「ポイント獲得・利用履歴」から確認も可能です。
※確認するには会員登録・ログインが必要です。
「一休」のポイントの使い方
一休の「GoToEatポイント」の使い方は下記の通りです。
- Go To Eat 対象 と書かれた店舗で「GoToEatポイント」を使用し予約する。
- 獲得ポイント以上の飲食が必要。
対象の店舗に通常通り予約をして、ポイントを使用するだけで大丈夫です!
※「一休ポイント」と「GoToEatポイント」を2つ持っている場合、「GoToEatポイント」が優先的に使用されます。
また、「GoToEatポイント」は他の一休のサービスでは使用できません。
【受付終了】OZmall

「Ozmall」のポイントのもらい方
OZmallを利用して『GoToEatキャンペーン』のポイントを貰うには、
以上がポイント付与される条件となっています。
お店に予約する際もOZmallにログインした状態で予約を行わないとポイント発行がされないため、注意する必要がありますね!
【対象店舗】
対象店舗はキャンペーンに参加している店舗限定になっています。
「ポイントが貯められるだけのお店」・「ポイントを貯められて使用することもできるお店」店舗によって違いもあります。
予約する際は気をつけてください!
また、『GoToEatキャンペーン』は飲食店を予約・来店し、店内で食事をした場合にのみ適用されます。
テイクアウトはポイント付与の対象外。
さらに、これまでにOZmallのレストラン予約を利用(予約申し込み または 来店)したことのない方で、対象期間中にはじめてOZmallアプリにログインをすると、先着1万名にレストラン予約の割引に使える1000円クーポンがプレゼントされます!
対象期間:2020年11月4日(水)10:00 ~ 2020年11月18日(水)23:59
※引用:OZmall
「Ozmall」のキャンペーン期間
OZmallのキャンペーンの期間は、
「Ozmall」で貯まるポイント

OZmallの予約で貯められるポイントはOZmallの内で使える「GoToEatポイント」を貯めることが出来ます。
【付与ポイント数】
ランチの時間帯(6:00~14:59)
ディナーの時間帯(15:00~翌5:59)
【付与ポイント上限】
1回の予約当たり10人分が最大になっています。
なので1回の予約で貰える最大のポイントは10,000ptです。
【付与回数上限】
期間中は上限回数制限なしで何度でも予約出来ます。
【ポイントが貰えるタイミング】
ポイントは来店の翌月11~15日に付与されます。
さらに、OZmallでは「GoToEatポイント」+「OZポイント」も付与されます。
- ランチの時間帯:1人あたり20pt+口コミ:50pt
- ディナーの時間帯:1人あたり50pt+口コミ:50pt
合わせて口コミも行えばさらにポイントが貰えるので、機会があればぜひ利用してみてくださいね!
「Ozmall」のポイントの使い方
OZmallの「GoToEatポイント」の使い方は下記の通りです。
- 「GoToEatポイントもらえる」・「GoToEatポイントもらえる」いずれかが書かれた店舗が対象店舗です。
- 対象店舗に予約をして、持っている「GoToEatポイント」を使用する。
※ログインした状態で行ってください。
対象の店舗に通常通り予約をして、ポイントを使用するだけ!
まとめ
今回は、『GoToEatキャンペーン』の申請方法と使い方、期間やポイントのつき方を比較してみましたよ!
あまりポイントの付き方に差はありませんでしたが、期間や付与されるタイミングなど多少の違いはありましたね。
特に大切になるのは、どこにポイントが付与されるのかだと思います!
自分が使っている馴染み深いサイトや普段ポイントを貯めているサービスなどで選んでみてくださいね!