|
|
2020年7月10日(金)の「沸騰ワード10」では伝説の家政婦・志麻さんが登場し、出川哲朗さんに料理を振る舞っていましたね!
志麻さんの熱狂的なファンの出川哲朗さんが食べていた料理はどのように作るのか気になった方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、そんな志麻さんの料理をまとめてみました!
2020年7月10日放送の沸騰ワード10を動画を見たい方は「Hulu(フールー)」で見ることができます!
|
|
もくじ
伝説の家政婦・志麻さんのお料理
フレンチおつまみ グジェール
この投稿をInstagramで見る
グジェールのレシピ
レシピ
- ホットケーキミックス
- 豆腐
- 卵
- 牛乳
- チーズ
- 油(揚げるため)
グジェールの作り方
作り方
- ボウルにホットケーキミックスと豆腐・卵・牛乳を入れ混ぜる。
- ボウルにチーズをたっぷり入れ混ぜていきます。
- 混ぜたらちょうど良いサイズに小分けしていきます。
- フライパンで小分けにした物を揚げていきます。
- 外に焦げ目がついたら取り出す。
柔らかさを出すために豆腐を入れるのがポイントですよ!
レバーサラダ
この投稿をInstagramで見る
レバーサラダのレシピ
レシピ
- サニーレタス
- レバー
- ベーコン
- ポーチドエッグ
【ソース】
- マスタード
- オリーブオイル
レバーサラダの作り方
作り方
サニーレタスを外側から三角形になるよう意識してちぎる。(盛り付けた時にボリュームが出る。)
- ボウルにレバーを入れ塩をしっかり振る。
- しっかり塩をレバーに振り、フライパンでソテー。
- ベーコンを食べやすい大きさに切る。
- レバーに焼き目がついたら、ベーコンを加える。(ベーコンがレバーの臭みを取ってくれます。)
- フライパンに玉ねぎのみじん切り・お酢を加える。
- しっかり焼けたら、サニーレタスにのせていきます。
- その上にポーチドエッグとマスタードのドレッシングをかければ完成!!
鶏のニンニククリーム煮&ニンニクご飯

鶏のニンニククリーム煮&ニンニクご飯のレシピ
レシピ
- にんにく
- お米
- もも肉
- 手羽元
- バター
- 水
- 白ワイン
- コンソメ
- 生クリーム
鶏のニンニククリーム煮&ニンニクご飯の作り方
作り方
- お米を入れた炊飯器にニンニクを5個くらい入れます。
- バターをひとかけら入れてご飯を炊く
- 炊いている間に鶏肉(もも肉・手羽元)に胡椒・塩を少々振り、フライパンへ。
- 鶏肉の表面を焼いたら、水・白ワイン・コンソメを加えて煮込む。
- フライパンにニンニクを3株分投入し、一緒に30分ほど煮込みます。
- ニンニクをソースに混ぜ込むため、一度ざるに取り出しニンニクを潰していきます。
- 煮込んでいるスープに生クリームを加えよく混ぜます。
- ご飯が炊けたらよく混ぜて、先程の煮込んだ鶏肉と一緒にお皿に盛れば完成です!
麻婆キュウリ
この投稿をInstagramで見る
麻婆キュウリのレシピ
レシピ
- きゅうり
- 合いびき肉
- ニンニク
- 生姜
- 醤油
- 豆板醤
- 片栗粉
麻婆キュウリの作り方
作り方
- きゅうりの皮をしましまに取っていき、瓶で叩いていきます。それを乱切りにする。
- フライパンできゅうりをサッと炒め、ボウルに移しておきます。
- 次にニンニク・生姜・ごま油で炒める。そこに合いびき肉を入れる。
- そぼろにみそ・豆板醤・砂糖・醤油を加える。
- よく混ぜたらきゅうりを入れていきます。
- とろみを出すために片栗粉を加える。
- 良く炒めたら完成!!
まるごとナスの牛肉カレー餡
この投稿をInstagramで見る
まるごとナスの牛肉カレー餡のレシピ
レシピ
- ナス
- オリーブオイル
【カレー】
- 玉ねぎ
- 水
- 牛肉
- カレールー
まるごとナスの牛肉カレー餡の作り方
作り方
- まるごとナスをオーブン用のペーパーを敷いたバットにのせ、上からオリーブオイルをかけます。
- そのままオーブンに入れ焼いていきます。
- その間にカレーを作ります。たまねぎを食べやすい大きさに切る。
- 塩を振った玉ねぎを炒めて甘みを出す。
- 玉ねぎがいたまったら牛肉を入れる。
- 牛肉の色が変わったところで水を加える。
- そこにカレールーを加え牛肉が柔らかくなるまで煮込む。
- ナスがしっかり焼けたら、包丁で真ん中を切って開きます。
- ナスの中に煮込んだカレーを入れていき完成!!
出川哲朗さんの心をわし掴みにしたとても美味しい料理だったみたいですね!!
ヤングコーンのフリット
この投稿をInstagramで見る
ヤングコーンのフリットのレシピ
レシピ
- ヤングコーン
【衣】
- 塩
- 片栗粉
- 小麦粉
- ビール
ヤングコーンのフリットの作り方
作り方
- ヤングコーンを半分に切っていきます(皮は捨てずに!)
- ボウルに塩・片栗粉・小麦粉を入れる。
- そこにビールも加えていきます。(衣がビールのおかげでサクッと仕上がるそうですよ!)
- ヤングコーンをその材料につけます。
- 鍋に油をしき皮ごとヤングコーンを揚げていきます。
- しっかり揚がったら完成!
ヤングコーンの皮やひげの部分は今の季節が美味しく食べれるそうですよ!
ポークソテーのりんご添え

ポークソテーのりんご添えのレシピ
レシピ
【りんごバター】
- りんご
- バター
【りんごバターを焼くときに使うもの】
- 砂糖
- バター
【ポークソテー】
- 豚のロース
- 塩
- 胡椒
【ソース】
- 白ワイン
- 塩
- 胡椒
- ミント
- バター
ポークソテーのりんご添えの作り方
作り方
- 真っ二つにしたりんごをオーブン皿にペーパーと一緒にのせます。
- バターをりんごの上にのせオーブンで焼きます。
- 豚のロースに塩・胡椒を少々振り、ソテーする。
- しっかり焼き目をつけてアルミホイルに移し、少し休ませます。
- 次はソース作り!豚肉を焼いたフライパンに旨味が残っているので、白ワイン・塩・胡椒を加える。
- ちょっと沸騰してきたら、ミント・バターを加える。
- 煮詰めたところに休ませている豚肉の肉汁を加える。
- りんごバターが焼き上がったタイミングで別のフライパンにバターと砂糖を加え、りんごバターもフライパンにのせて焼く。(ちょっと焼き目がつく感じで。)
- りんごが焼けたら休ませていた豚肉の上にのせます。
- そこに先程作っていたソースを加えれば完成!!
イカの肉詰めトマトソース
この投稿をInstagramで見る
イカの肉詰めトマトソースのレシピ
レシピ
【イカの肉詰め】
- イカ
- 豚ひき肉
- 卵
- 玉ねぎ
- パセリ
- イカゲソ
- 塩
- 胡椒
【トマトソース】
- トマト缶
- 玉ねぎ
- オリーブオイル
- ニンニク
- 白ワイン
- ローリエ
- パセリ
イカの肉詰めトマトソースの作り方
作り方
- ボウルに豚ひき肉・卵・玉ねぎ・パセリ・イカゲソを入れる。
- 塩・胡椒を入れて、良く混ぜる。
- 混ぜた餡をイカに入れていきます。
- イカの肉詰めの口を爪楊枝で閉じる。
- フライパンに玉ねぎ・ニンニク・オリーブオイルを入れ炒める。
- いたまったらトマト缶を加え、缶についたトマトを白ワインで取りフライパンに加えます。!
- ローリエを加えひと煮立ちさせる。
- トマトソースを先程のイカの肉詰めにかける。
- パセリ・オリーブオイルをかけ200℃のオーブンで30分焼く。
- 焼き終わったら切り分けて完成!!
白身魚のムース パイ包み焼き
この投稿をInstagramで見る
白身魚のムース パイ包み焼きのレシピ
レシピ
【魚のパイ包み】
- タイの切り身
- ホタテ
- 生クリーム
- 塩
- 胡椒
- サーモン
【ブールブランソース】
- 玉ねぎ
- 白ワイン
- 塩
- 胡椒
- レモン
- 生クリーム
- バター
白身魚のムース パイ包み焼きの作り方
作り方
- タイの切り身を細かく切っていきます。
- ホタテも食べやすい大きさに切る。
- タイとホタテを入れ、生クリームを加える。
- 塩・胡椒・を加えてミキサーにかける。
- ミキサーにかけたものをボウルに移しす。
- サーモンを切り開いて塩コショウする。
- サーモンの間に先程のミキサーにかけたペーストをのせていきます。
- サーモンを閉じパイ生地の上にのせます。
- 230℃のオーブンに入れ、約20分焼きます。
- 焼いている間に、みじん切りした玉ねぎに塩コショウして、白ワインで煮詰める。
- レモン・生クリームを加え、バターと一緒に混ぜる。
- 煮詰まったらざるにあげて、玉ねぎを漉して旨味だけをしぼりきる。(ブールブランソースの完成!)
- パイが焼きあがったら取り出し、切り分けてブールブランソースをかけたら完成!
牛ステーキ ピーマンのピクルスソース

牛ステーキ ピーマンのピクルスソースのレシピ
レシピ
- ステーキ
- 塩
- 胡椒
- トマト
- ニンニク
- 唐辛子
- 白ワイン
- お酢
- 砂糖
- ピーマン
- 玉ねぎ
- レモン
牛ステーキ ピーマンのピクルスソースの作り方
作り方
- ステーキに塩コショウを振り焼いていきます。
- 別の鍋にニンニク・唐辛子・白ワインを加えて塩コショウする。
- お酢・砂糖を加えて沸騰させる。
- みじん切りしたピーマン・玉ねぎ・レモンを加える。
- ステーキを切り分けお皿に盛り、その上にカットしたトマトを散らす。
- 最後にお酢で煮詰めたピーマンをたっぷりのせ完成!
ナスの豚バラ巻き
この投稿をInstagramで見る
ナスの豚バラ巻きのレシピ
レシピ
- ナス
- 豚バラ肉
- みそ
- 砂糖
- しそ
- パン粉
ナスの豚バラ巻きの作り方
作り方
- 皮をむいたナスをレンジで1分加熱
- ボウルにみそ・砂糖・しそを入れ混ぜ合わる。
- 混ぜた物を半分にカットしたナスに塗り込む。
- もう半分のナスでフタをしてナスが見えなくなるまで豚バラ肉を全面にグルグル巻きにします。
- グルグル巻きにしたナスにパン粉をつけて揚げていきます。
- 綺麗に揚げれたら切り分けて完成!
ソース焼きそば
この投稿をInstagramで見る
ソース焼きそばのレシピ
レシピ
- 市販の焼きそば
- 粉末ソース
- もやし
- キャベツ
- 人参
- 豚バラ肉
ソース焼きそばの作り方
作り方
- 野菜を炒める。(塩コショウはしない)
- 焼きそばレンジで1分温める。
- 野菜は炒めたら一度ボウルに移し、つぎはお肉を炒めます。
- お肉には塩コショウをしっかり振り旨味を出す。
- 生姜・ニンニクも足して炒める。
- 3分の1だけ焼きそばに付属で入っている粉を入れる。
- 焼けたら野菜が入っているボウルに移す。
- 麺を炒め、粉末ソースと絡める。
- 麺にソースが絡まったら野菜と肉を合わせる。
- サッと炒めたら完成です!
パエリア風海鮮トマト焼きそば
この投稿をInstagramで見る
パエリア風海鮮トマト焼きそばのレシピ
レシピ
- 市販の焼きそば
- オリーブオイル
- ニンニク
- アサリ
- エビ
- ホタテ
- 白ワイン
- トマト缶
- 塩
- 胡椒
パエリア風海鮮トマト焼きそばの作り方
作り方
- 麺を4等分に切り分ける。
- 麺をフライパンで焼いていきます。
- 別の鍋でオリーブオイルにニンニクのみじん切りを加え炒めます。
- アサリ・エビ・ホタテを入れ、白ワインを加えたら、アサリの口が開くまでフタをします。
- アサリが開いてきたら、トマト缶を入れ、塩コショウを加えて水分がなくなるまで煮詰めます。
- 煮詰まったら、焼いた焼きそばの上にのせていきます。
- お皿に盛ったら完成!!
チョコクリーム

チョコクリームのレシピ
レシピ
- バター:12g
- 小麦粉:10g
- 牛乳:250cc
- 砂糖:お好み
- チョコ:お好み
チョコクリームの作り方
作り方
- 鍋に12gのバターと10gの小麦粉250ccの牛乳・砂糖はお好みで入れる
- 煮込みながらチョコも加えていきます。
- あとはかき混ぜる。
- 混ざったらお皿に小分けし
- 冷蔵庫で冷していきます。
- しっかり冷えたら完成!
まとめ
今回は志麻さんの料理をまとめてみました!
市販の物で作れるのでぜひ試してくださいね!
2020年7月10日放送の沸騰ワード10を動画を見たい方は「Hulu(フールー)」で見ることができます!