|
|
台湾発のかき氷専門店「ICE MONSTER(アイスモンスター)」。
アイスモンスターと言えば、口溶けが柔らかなマンゴーかき氷が有名ですが、
台湾本国のお茶のスペシャリストが監修したお茶をベースにしたこだわりのタピオカドリンクも飲めるんです!
今回は、アイスモンスター表参道店に行ってタピオカドリンクを飲んできたので、個人的おすすめのタピオカドリンクをご紹介します。
また、アイスモンスター公式ホームページには、タピオカドリンクのメニューが掲載されていなかったので、タピオカドリンクメニューや値段もまとめました。
さらに、アイスモンスターでは、期間限定でオープンしているポップアップショップもあるので、期間限定店舗についてもご紹介します。
|
|
アイスモンスターのタピオカドリンクが美味しい!

以前に、アイスモンスターのかき氷も食べたことがあって、もちろんかき氷も美味しいのですが、タピオカドリンクも絶品なので是非飲んで欲しいです!

以前に台湾に行った際に、東方美人茶の美味しさを知ったので、今回は「東方美人茶ミルクティー」と「パッションフルーツ東方美人ティー」を注文しました。
東方美人茶ミルクティー+タピオカ
値段:550円(税込)
パッションフルーツ東方美人ティー+ナタデココ
値段:680円(税込)
東方美人茶ミルクティーは、なんと言ってもお茶の香りが良いです。
数ある烏龍茶の中でも東方美人茶は、はちみつのような香りとフルーティーな甘さが特徴のお茶で、とても香りがよくて飲みやすいので、おすすめです!
タピオカは、大きめで弾力がしっかりしたモチモチタイプ。
固めのタピオカが好きな私にとってアイスモンスターのタピオカは完璧でした!
パッションフルーツ東方美人ティーは、パッションフルーツだけでなく、パイナップル、リンゴのコンポートも入った果実ゴロゴロのドリンクです。
私は、ナタデココもトッピングしたので、1杯でお腹いっぱいになりました。
とても爽やかなドリンクで、暑い夏にぴったりのゴクゴク飲める1杯でした!
アイスモンスターには、他にもたくさんのタピオカドリンクがあるので、どんなドリンクがあるのか、続いては、ドリンクメニュー一覧をご紹介します。
アイスモンスターのタピオカドリンクメニュー
アイスモンスターでは、代表的な烏龍茶の銘柄のうち、厳選された3種類の烏龍茶葉「鉄観音」「凍頂烏龍茶」「東方美人茶」をそれぞれベースにしたドリンクから作られています。
烏龍茶の代表的な銘柄6種
- 東方美人茶(とうほうびじんちゃ)
- 凍頂烏龍茶(とうちょううーろんちゃ)
- 武夷岩茶(ぶいがんちゃ)
- 鉄観音(てっかんのん)
- 水仙(すいせん)
- 鳳凰單欉(ほうおうたんそう)
アイスモンスターのタピオカドリンクは、全てワンサイズで、甘さや氷の量は調整できませんので、ドリンクとトッピングを選ぶだけなので注文方法が非常にシンプルです。
トッピングは、ドリンク名に「タピオカ」などの表記がなければ、別途トッピングする必要はありますのでご注意を。
トッピング
- タピオカ(80円)
- ナタデココ(80円)
- 杏仁(あんにん)ゼリー(80円)
- 愛玉(あいゆい)ゼリー(80円)
- 仙草(せんそう)ゼリー(80円)
ミルクティー
まずは、アイスモンスターの定番、ミルクティー系のドリンクからご紹介します。
鉄観音ミルクティー
この投稿をInstagramで見る
鉄観音(てっかんのん)ミルクティー
値段:410円(税込)
おすすめトッピング「タピオカ」
値段:80円(税込)
合計:490円(税込)
アイスモンスターの定番のタピオカドリンク「鉄観音ミルクティー」です。
鉄観音茶は、烏龍茶の有名な銘柄の一つで、フルーティで芳醇な香りが特徴のお茶です。
アイスモンスターの「鉄観音茶」は、花の蘭のような芳醇な香りと甘く優しい口当たりで万人ウケするタイプのドリンクです。
アイスモンスターでも一番人気のドリンクメニューで、何を飲むか悩んだときは「鉄観音ミルクティー」を選んでおけば間違いありません。
タピオカは、大粒で弾力のあるモチモチタイプ。
黒糖で味付けされているので、タピオカ自体も甘く非常に美味しかったです。
凍頂烏龍茶ミルクティー
この投稿をInstagramで見る
凍頂(とうちょう)烏龍茶ミルクティー
値段:470円(税込)
おすすめトッピング「タピオカ」
値段:80円(税込)
合計:550円(税込)
凍頂烏龍茶も、その名の通り烏龍茶の有名な銘柄の一つで、緑茶に近い味わいと爽やかでフルーティーな甘みのあるお茶です。
アイスモンスターの「凍頂烏龍茶ミルクティー」は、華やかな風味と甘みを感じられる1品です。
おすすめのトッピングは「タピオカ」や「仙草ゼリー」がおすすめです。
東方美人茶ミルクティー
この投稿をInstagramで見る
東方美人茶(とうほうびじんちゃ)ミルクティー
値段:470円(税込)
おすすめトッピング「タピオカ」
値段:80円(税込)
合計:550円(税込)
東方美人茶も、烏龍茶の有名な銘柄の一つで、はちみつのような香りとフルーティーな甘さが特徴のお茶です。
アイスモンスターの「東方美人茶ミルクティー」は、3種類の茶葉の中でも、個人的には一番香りが好きなドリンクです。
おすすめのトッピングは、やはり「タピオカ」がおすすめです。
フルーツティー
パイナップル鉄観音ティー
この投稿をInstagramで見る
パイナップル鉄観音ティー
値段:600円(税込)
おすすめトッピング「ナタデココ」
値段:80円(税込)
合計:680円(税込)
アイスモンスターの「パイナップル鉄観音ティー」は、お店自慢の鉄観音ミルクティーとパイナップル果汁を使ったトロピカルで爽やかなドリンクです。
トッピングには、タピオカも良いですが、フルーティティー系のドリンクにはナタデココがおすすめです!
グレープフルーツ鉄観音ティー
この投稿をInstagramで見る
グレープフルーツ鉄観音ティー
値段:600円(税込)
おすすめトッピング「愛玉ゼリー」
値段:80円(税込)
合計:680円(税込)
アイスモンスターの「グレープフルーツ鉄観音ティー」は、お店自慢の鉄観音ミルクティーとグレープフルーツ果汁を使ったちょっぴり苦味のある夏にぴったりなドリンクです。
トッピングは、タピオカもいいですが、柑橘系と相性の良い愛玉ゼリーもおすすめです。
愛玉ゼリーちゅるるんとした喉越しが美味しいドリンクになります。
マンゴー東方美人ティー
この投稿をInstagramで見る
マンゴー東方美人ティー
値段:600円(税込)
おすすめトッピング「タピオカ」
値段:80円(税込)
合計:680円(税込)
アイスモンスターの「マンゴー東方美人ティー」は、お店自慢の鉄観音ミルクティーとマンゴー果汁を使った果汁感たっぷりなドリンクです。
ドリンクが濃厚なのでトッピングは、タピオカかナタデココがおすすめです。
フルーツinティー
パッションフルーツ東方美人ティー
この投稿をInstagramで見る
パッションフルーツ東方美人ティー
値段:600円(税込)
おすすめトッピング「ナタデココ」
値段:80円(税込)
合計:680円(税込)
アイスモンスターの「パッションフルーツ東方美人ティー」は、パッションフルーツ、パイナップル、リンゴのコンポートが入った果実ゴロゴロで満足感のあるドリンクです。
パッションフルーツのカリッとした種と、パイナップルとリンゴのシャキッとした果実の食感も楽しむことができる1杯です。
ナタデココをトッピングすると、新しい食感がさらに増えてより美味しく感じられます。
フルーツモヒートティー
この投稿をInstagramで見る
フルーツモヒートティー
値段:600円(税込)
おすすめトッピング「ナタデココ」
値段:80円(税込)
合計:680円(税込)
アイスモンスターの「フルーツモヒートティー」は、オレンジ、ライム、ミントが入った爽快感あふれるドリンクです。
ドリンクが完成されているので、トッピングはいらない気もしますが、あえてトッピングするならナタデココが合うと思います。
アイスモンスターの店舗情報
アイスモンスターの店舗は現在、東京、大阪、名古屋、沖縄の4ヶ所にあります。
また、期間限定の店舗もありますので、ポップアップショップの情報についてもまとめました。
表参道店
アイスモンスター表参道店
住所 :東京都渋谷区神宮前6-3-7
アクセス:東京メトロ 明治神宮前駅 出口4 徒歩1分
東京メトロ 表参道駅 出口A1 徒歩7分
JR山手線 原宿駅 表参道口 徒歩5分
電話番号:03-6427-4100
営業時間:11:00-21:00 (L.O. 20:30)
定休日 :不定休
席数 :100席
グランフロント大阪店
アイスモンスターグランフロント大阪店
住所 :大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 ショップ&レストラン 南館7F
アクセス:JR 大阪駅 徒歩1分
阪急 梅田駅 徒歩3分
阪神 梅田駅 徒歩5分
地下鉄 梅田駅 徒歩3分
電話番号:06-6375-8088
営業時間:11:00-23:00 (L.O. 22:00)
定休日 :不定休
席数 :82席(テーブル)18席(カウンター)
名古屋ラシック店
アイスモンスター名古屋ラシック店
住所 :愛知県名古屋市中区栄3-6-1 ラシックBIF
アクセス:名城線 栄駅 3分
名鉄瀬戸線 栄町駅 徒歩3分
電話番号:052-241-6888
営業時間:11:00-21:00 (L.O. 20:30)
定休日 :不定休
席数 :47席
那覇オーパ店
アイスモンスター那覇オーパ店
住所 :沖縄県那覇市泉崎1-20-1 カフーナA街区 那覇オーパ2F
アクセス:沖縄都市モノレール ゆいレール 旭橋駅直結
那覇バスターミナル直結
那覇空港より車で7分
電話番号:098-894-9200
営業時間:10:00-21:00 (L.O. 20:30)
定休日 :不定休
席数 :81席
期間限定店舗(2019年)
アイスモンスターでは、期間限定のポップアップショップを全国各地でオープンしています。
既に期間終了となってしまっている店舗もありますが、2019年にオープンしたポップアップショップをまとめましたので、お近くに店舗がある方は是非行ってみてください。
Sign吉祥寺
Sign(サイン)吉祥寺
住所 :東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺本館 1F
アクセス:JR・京王線 吉祥寺駅 直結
電話番号:0422-27-1549
吉祥寺のアトレの中にある「Sign(サイン)吉祥寺」というカフェの中に、アイスモンスターのポップアップショップがここ毎年オープンしています。
2019年は、4月25日〜8月31日の4ヶ月間、期間限定でオープンしていました。
2018年も7月〜8月の2ヶ月間オープンしていましたので、2020年も期間限定でオープンするでしょう。
仙台Loft
仙台Loft(ロフト)
住所 :宮城県仙台市青葉区中央1-10-10 仙台ロフト8F
アクセス:仙台市営地下鉄 仙台駅 中央1出口 徒歩5分
JR線 あおば通駅 2番出口 徒歩5分
JR線 仙台駅 西口(入口13) 徒歩6分
電話番号:022-224-6210
席数 :46席
2019年は、6月7日〜8月28日の約3ヶ月間、期間限定で、
仙台駅前の仙台ロフト8階の期間限定カフェやイベントなどが開催されるスペース「SENDAI BOX CAFE & SPACE」でアイスモンスターがオープンしていました。
2018年は、6月1日〜8月31日の期間「仙台フォーラス 8階」でオープンしていましたのでオープン場所は未確定ですが、
2020年も仙台で期間限定でオープンすることは間違いないでしょう。
越谷レイクタウン
越谷レイクタウン
住所 :埼玉県越谷市レイクタウン4-2-2 kaze レイクタウンゲート1階
アクセス:JR武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩1分
電話番号:048-940-2305
席数 :30席
越谷レイクタウンのkazeレイクタウンゲート1階で期間限定カフェやイベントなどが開催されるスペース「BOX CAFE & SPACE」で、
2019年7月6日〜8月31日の約2ヶ月間、期間限定で、アイスモンスターがオープンしていました。
2018年も同じ場所で、6月25日〜8月28日の3ヶ月間オープンしていたので、2020年も期間限定でオープンするでしょう。
福岡PARCO
福岡PARCO(パルコ)
住所 :福岡県福岡市中央区天神2-11-1 福岡パルコ本館5F THE GUEST cafe&diner
アクセス:市営地下鉄空港線 天神駅 西口・7番出口直結
西鉄 天神大牟田線 福岡(天神)駅 北口改札すぐ
電話番号:092-235-7182
福岡PARCO本館5階の期間限定カフェやイベントなどが開催されるスペース「THE GUEST cafe&diner」で、
2019年7月4日〜9月1日の約3ヶ月間、期間限定で、アイスモンスターがオープンしていました。
2018年も同じ場所で、6月30日〜9月17日の3ヶ月間オープンしていたので、2020年も期間限定でオープンするでしょう。
ららぽーとTOKYO-BAY(船橋)
ららぽーとTOKYO-BAY(船橋)
住所 :千葉県船橋市浜町2-1-1 ららぽーとTOKYO-BAY 南館
アクセス:JR 南船橋駅 徒歩5分
京成線 船橋競馬場駅 南口 徒歩10分
電話番号:047-433-9800
千葉県船橋市にある「ららぽーとTOKYO-BAY」で、2019年6月24日〜9月29日の3ヶ月間期間限定で、アイスモンスターがオープンしています。
ららぽーとTOKYO-BAYでは、今年が初のオープンです。おそらく2020年も期間限定でオープンするでしょう。
三井アウトレットパーク北陸小矢部
三井アウトレットパーク北陸小矢部
住所 :富山県小矢部市西中野972-1
開催場所:三井アウトレットパーク 北陸小矢部 西口屋外イベントステージ付近 特設会場
三井アウトレットパーク北陸小矢部で開催されたイベント「OYABE アイスフェス」。
「OYABE アイスフェス」は、行列のできる人気アイスクリームショップを全国から厳選・販売するイベントだったのですが、アイスモンスターも2019年7月6日~7月15日の期間限定で出店していました。
今年初の出店だったので、2020年も期間限定でオープンするかはわかりません。
まとめ
今回は、台湾発のかき氷専門店「ICE MONSTER(アイスモンスター)」のタピオカドリンクを飲んできました。
アイスモンスターでは、ドリンクのベースに「鉄観音」「凍頂烏龍茶」「東方美人茶」の3種類の烏龍茶を使用したこだわりの1杯を提供していました。
個人的には、お茶の風味豊かな東方美人茶が好きなので、東方美人茶をベースにしたドリンクがおすすめです!
アイスモンスターは、現在4店舗しかありませんが、期間限定店舗のポップアップショップが全国に数カ所あるので、お近くにお住いの方は、ぜひ期間中に美味しいタピオカドリンクを飲みに言ってみてください!!