2020年4月29日より、ご飯を用意するだけで食卓が完成してしまう「大戸屋のおかずセット」のテイクアウト販売が開始されました!
そんな「大戸屋のおかずセット」ですが、最大で1,010円お得なセットということですが、せっかくなら一番お得な組み合わせで注文したいですよね!
そこで、この記事では「大戸屋のおかずセット」で、どのメニューの組み合わせが一番お得なのか調査しました!
大戸屋のテイクアウトメニュー「おかずセット」がお得!
この投稿をInstagramで見る
大戸屋のおかずセット
値段:1,200円(税込み)
大戸屋のおかずセットは、お値段は据え置きで好きなおかずや惣菜から合計4品選べるお得なセットです!
参考に通常単品で購入した際の値段も記載しています!
おかずとして下記商品から9品の中から2品選べます。
同じおかずも選べます。
- 『鶏と野菜の黒酢あん』
単品お値段:610円(税込み) - 『すけそう鱈と野菜の黒酢あん』
単品お値段:640円(税込み) - 『香味唐揚げ』
単品お値段:610円(税込み) - 『もろみチキンの炭火焼き』
単品お値段:610円(税込み) - 『おろし竜田』
単品お値段:600円(税込み) - 『四元豚のロースかつ』
単品お値段:690円(税込み) - 『チキンかつ』
単品お値段:510円(税込み) - 『しまほっけの炭火焼き』
単品お値段:780円(税込み) - 『さばの炭火焼き』
単品お値段:610円(税込み)
+
お惣菜Aとして下記4品の中から1品選べます。
- 『ミニさばの炭火焼き』
単品お値段:350円(税込み)
- 『かぼちゃコロッケ』
単品お値段:280円(税込み) - 『鶏の竜田揚げ(6個)』
単品お値段:550円(税込み) - 『野菜の黒酢あん』
単品お値段:330円(税込み)
+
お惣菜Bとして下記4品の中から1品選べます。
- 『ひじきの煮物』
単品お値段:100円(税込み) - 『きんぴらごぼう』
単品お値段:100円(税込み) - 『紅白なます』
単品お値段:100円(税込み) - 『ほうれん草のごま和え』
単品お値段:100円(税込み)
大戸屋のおかずセットの一番コスパの良い選び方はこれ!
この投稿をInstagramで見る
「大戸屋のおかずセット」は、最大で1,010円お得なセットということですが、せっかくなら一番お得な組み合わせで注文したいですよね!
上記で記載した単品メニューから見てみると一番お得なのは…
「大戸屋のおかずセット」で一番お得な組み合わせ
- しまほっけの炭火焼き:780円(税込)
- しまほっけの炭火焼き:780円(税込)
- 鶏の竜田揚げ(6個):550円(税込)
- どれでもお好きなもの:100円(税込)
→合計:2,210円
大戸屋のおかずセットが1,200円(税込)なので、
2,210円-1,200円=1,010円
よって、上記の組み合わせが一番お得なメニューでした!!
いや、ちょっと、「しまほっけ」2つは…という方は、こちらの組み合わせがおすすめです!
大戸屋のおかずセット」でコスパ良いおすすめの組み合わせ
- しまほっけの炭火焼き:780円(税込)
- 四元豚のロースかつ:690円(税込)
- 鶏の竜田揚げ(6個):550円(税込)
- どれでもお好きなもの:100円(税込)
→合計:2,120円]
大戸屋のおかずセットが1,200円(税込)なので、
2,120円-1,200円=920円
こちらの組み合わせは920円お得になります!
お魚とお肉も食べることができるので、コスパの高い選び方ですね!!
まとめ
この記事では「大戸屋のおかずセット」で、どのメニューの組み合わせが一番お得なのか調査しました!
単品から見ると「しまほっけ」はコスパは良いですが、ここは皆さんのお好みなので色々な組み合わせで選んでみてくださいね!!
晩御飯はお得にご飯だけ用意すれば良いので、楽しちゃいましょう!
無料スマホアプリ「dmenuニュース」では、大戸屋のお得な割引クーポンが発行されているので要チェックです!
大戸屋をよく利用される方は、ダウンロードしておくべきアプリです!