お取り寄せグルメ

【購入するコツ】塚田農場とオーベルジーヌのコラボ弁当「黒牛バーグカレー」を注文確率を上げるポイントを紹介!

ハンバーグ

 

2020年7月21日(火)より地鶏料理で人気の居酒屋「塚田農場」と芸能人御用達のカレー弁当でおなじみの「オーベルジーヌ」とのコラボ商品の「黒牛バーグカレー」が販売されましたね!

 

この弁当は、2019年10月12日(土)に放送された「KinKi Kidsのブンブブーン」で

それぞれの好きなお弁当のおかずを組み合わせる企画「オールスター楽屋弁当を作ろう」のコーナー中にKinKi Kidsのお二人が「塚田農場のハンバーグ」と「オーベルジーヌのカレー」を組み合わせて絶賛していた夢のコラボ商品です!

 

 

もともと人気の弁当であることに加えて、テレビ番組で取り上げられたことにより販売開始直後に即完売していて、

どのようにすれば購入することができるのか気になる方も多いのではないでしょうか?

 

そこでこの記事では、塚田農場とオーベルジーヌのコラボ商品の「黒牛バーグカレー」を購入するための5つのポイントをご紹介します!

 

 

塚田農場とオーベルジーヌのコラボ弁当

黒牛バーグカレーソース

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

リブラ(@libra_indecisive)がシェアした投稿

黒牛バーグ カレーソース 
値段:900円(税抜)

・カレーソース(オーベルジーヌ製)
・ハンバーグ(塚田農場おべんとラボ製)
・マッシュポテト(塚田農場おべんとラボ製)

芸能人御用達のオーベルジーヌのカレーとロケ弁グランプリ1位など数々の受賞実績を誇る塚田農場の黒牛バーグがコラボ!

売り切れ続出の人気商品です!

 

黒牛バーグカレーライス

黒牛バーグカレーライス
値段:1,400円(税抜)

・カレーソース(オーベルジーヌ製)
・ハンバーグ(塚田農場おべんとラボ製)
・ごはん(塚田農場おべんとラボ製 「さがびより」使用、チーズ)

黒牛バーグ カレーソース 」にライスが加わり、オーベルジーヌのカレールーが増量されたスペシャルな一品です!

量を食べたい方は断然こっちがおすすめです!

 

 

塚田農場とオーベルジーヌのコラボ弁当を購入する5つのポイント

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

めぐっぺ(@meg_kt_dikh)がシェアした投稿

塚田農場とオーベルジーヌのコラボ弁当は、発売しても即日売り切れてしまう人気商品のため、なかなか購入できないという方も多いようです。

 

では、どうやったらGET出来るのか、

コラボ弁当を購入しやすくするための5つのポイントをご紹介します。

  1. 塚田農場おべんとラボの公式ツイッターで販売日をチェックする
  2. 事前に会員登録を済ませておく
  3. 事前に最低注文金額を超えるようにカートに入れておく
  4. 事前に注文時に入力する項目を事前に把握しておく
  5. 受付5分前には会員ログインしてスタンバイしておく

それぞれ詳しくご紹介します。

 

① 塚田農場おべんとラボの公式ツイッターで販売日をチェックする

 

まずは、塚田農場とオーベルジーヌのコラボ弁当がいつ販売されるのか確認します。

 

販売日と受付時間については、事前に公式Twitter「塚田農場おべんとラボ」にて案内されますので必ずチェックしましょう!

 

オーベルジーヌ×塚田農場コラボ商品の過去の販売日

  • 2020年7月21日(火) 9:00〜
  • 2020年7月22日(水) 12:30〜
  • 2020年7月24日(金) 12:30〜
  • 2020年7月28日(火) 20:00〜
  • 2020年7月30日(木) 14:00〜
  • 2020年8月5日(水) 8:00〜
  • 2020年8月9日(日) 14:00〜

現状では、販売される曜日や時間帯はバラバラのようです。

今後、販売日時が固定されるかもしれませんね。

 

② 事前に会員登録を済ませておく

 

事前に会員登録を済ませておきましょう。

 

塚田農場とオーベルジーヌのコラボ弁当は、会員登録しなくても注文することが可能です。

ただ、会員登録しておいたほうが購入できる確率が上がります

 

というのも、弁当を注文する際に「注文者情報」を入力する必要があるのですが、

事前に会員登録しておけば、注文時に「注文者情報」の入力する手間を省くことができます

chumonsyajyouhou

 

塚田農場とオーベルジーヌのコラボ弁当の購入には、1分1秒を争うので、

注文する直前で会員登録するのでは、時間がかかってしまうので購入できない可能性が高くなってしまいます。

 

なので、事前に会員登録を済ませておきましょう!

 

 

③ 事前に最低注文金額を超えるようにカートに入れておく

 

塚田農場おべんとラボでは、配達する地域によって「最低注文金額」が設定されています。

塚田農場おべんとラボの最低注文金額

  • 東京都23区以外の都道府県:最低注文金額2,000円(別途送料700円〜)※沖縄・離島は配送不可
  • 東京都(港区、中央区、江東区、品川区):最低注文金額2,000円(送料無料)
  • 東京都(上記以外の19区):最低注文金額3,000円(送料無料)

 

最低注文金額を下回っている状態で注文しようとすると、下記のようなエラーメッセージが表示されて決済・配送方法選択に進むことができず、最初からやり直しになってしまいます。

fusoku

 

なので、最低注文金額以上になるように注文する必要があるのですが、

塚田農場とオーベルジーヌのコラボ弁当は、それぞれ製造量の関係上、お一人様1点までの購入」なので、

最低注文金額を上回るためには、塚田農場とオーベルジーヌのコラボ弁当以外にも何か商品を購入する必要があります。

 

 

そして、コラボ弁当以外の商品を注文時に選んでいては、時間をロスして売り切れてしまうので、

事前に最低注文金額を超えるようにカートに入れておくのがポイントです!

 

売り切れ状態のコラボ弁当は、事前にショッピングカートに追加できないので、それ以外の商品を追加しておきます。

 

例えばこんな感じ。

cart

仮に、黒牛バーグカレーソース(900円)を注文する予定で、最低注文金額が2,000円だとしたら、

2,000円-900円=1,100円以上分の商品を事前にカートに入れておきます。

 

 

④ 事前に注文時に入力する項目を事前に把握しておく

 

塚田農場とオーベルジーヌのコラボ弁当の注文はスピード勝負なので、

入力が必要な項目は事前に把握しておいて、悩まずに入力できるようにしておくことがポイントです。

 

注文の際に入力が必要な項目を下記にまとめましたので、直前で悩まないように事前に確認しておきましょう!

 

お届け日時の選択

otodokenichiji

配送希望日を事前に決めておきましょう。

 

 

注文備考

bikou

希望配達時間を事前に決めておきましょう。

 

 

カード情報の入力

card

カード番号も手打ちしていては時間のロスになるので、コピペできるようにしておきましょう。

 

 

⑤ 受付5分前には会員ログインしてスタンバイしておく

 

上記の準備が出来たら、あとは注文受付当日に会員ログインして待つだけです!

直前になってバタバタしないように、遅くても5分前には注文するスタンバイをしておきましょう。

 

早い時は3分ほどで売切れてしまうこともあるので、なるべくスムーズに買いたいですね!

 

 

まとめ

 

この記事では、塚田農場とオーベルジーヌのコラボ商品の「黒牛バーグカレー」を購入するための5つのポイントをご紹介しました!

 

ただ、今回塚田農場とオーベルジーヌのコラボ弁当が購入できなくても大丈夫です。

このコラボ弁当は、期間限定商品ではないので、今回購入できなくても何度でもチャレンジできますので安心してください!