ジューシーな鶏肉を甘辛いソースでタレで絡めた韓国の定番ファーストフード「ヤンニョムチキン」。
以前に、韓国料理店で食べた際にとっても美味しかったので、自宅でも作ってみたい!と思ったのですが、
「油で揚げるのはちょっと面倒だな…」と思ってしまいました…
じゃあ、油で揚げずにヤンニョムチキンを作ればいいじゃん!ということで、油で揚げないヤンニョムチキンを作ってみました!
この記事では、油で揚げずにカリカリのヤンニョムチキンを作る方法をご紹介しますよ!
もくじ
揚げないヤンニョムチキンの材料・用意するもの

ヤンニョムチキンの材料(2人前)
- 鶏もも肉(300gくらい)
- 片栗粉(適量)
- 塩コショウ(適量)
- ネギ(適量)
- サラダ油(適量)
- ★ コチュジャン(大さじ2)
- ★ ケチャップ(大さじ2)
- ★ 砂糖(大さじ1)
- ★ みりん(大さじ1)
- ★ ごま油(大さじ1)
ちなみに使ったコチュジャンはこちらです!
揚げないヤンニョムチキンの作り方・レシピ
① 鶏もも肉に下味をつける、タレを作る

鶏もも肉を1口大にカットしたら、塩コショウで下味をつけて、さらに片栗粉をまぶします。

ついでに、上記の★印のついた材料で甘辛いソースを作っておきましょう。
② 鶏もも肉を焼きます

サラダ油を敷いて、鶏もも肉を中火で焼いていきます。
皮をカリカリにするために皮の部分を下にして焼くのがポイントです!
また、油が跳ねるので注意しましょう!

皮の部分がカリカリになったら裏返して、全体に火を通していきます。
全体に火が通ったら一旦火を止めてキッチンペーパーで余分な油を取ります。

余分な油を取ったら、★印のついた材料で作った甘辛いソースを入れます。
ソースを入れたら弱火にして絡めます。

お皿に盛り付けて、お好みで刻みネギを乗せれば完成です!
揚げないヤンニョムチキンを食べてみた感想

今回のヤンニョムチキンは油で揚げない方法で作りましたが、皮はしっかり焼いたのでパリッとしていました!
お肉自体もとってもジューシーで、甘辛いソースとの相性も抜群でした!
コチュジャンをたっぷり使ったので、かなり辛いかと心配したのですが、
あまり辛くないコチュジャンだったのか、いわゆる日本人向けの辛さ控えめのヤンニョムチキンでした!
ちなみに使ったコチュジャンはこちらです!
とっても美味しかったので、次は油で挙げるヤンニョムチキンを作ってみたいと思います!
揚げないヤンニョムチキンの作り方まとめ
この記事では、油で揚げずにカリカリのヤンニョムチキンを作る方法をご紹介しました!
油を使わないので、手間もかからず簡単に美味しいヤンニョムチキンを作ることができましたので、ぜひ作ってみてください!!
レシピ動画アプリ「DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)」です!
作り方の手順をレシピ動画で見ることができるので、だれでもおいしく簡単に作れます!
また、食の専門家が作ったオリジナルレシピがたくさん掲載されているので毎日の献立を考えるのがラクになりますよ!