2022年4月11日(火)の『家事ヤロウ!!!』ではキムタクこと木村拓哉さんが2回目の登場!
普段ご自宅で木村拓哉さんが食べているこだわりの料理を完全再現したレシピが紹介されています!
歌手や俳優として大忙しの木村拓哉さんは普段どのような料理を作っているのか気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?😄
そこで今回は、『家事ヤロウ!!!』で紹介された木村拓哉さんのこだわりレシピをまとめています!
お手軽朝食や15年間食べ続けている絶品飯、そうめん、牛キムチ、お鍋などが登場するので、ぜひ気になるレシピを見つけてみてください!
もくじ
家事ヤロウ!!!木村拓哉さん自宅レシピのまとめ【2022年4月11日】
2022年 4月 11日(火)放送の『家事ヤロウ!!!』では、『木村拓哉リアル自宅メシ完全再現SP』が行われていました!
焼きしゃぶサラダ
この投稿をInstagramで見る
【材料】
- しゃぶしゃぶ用の豚肉:250g
- もやし:400g
- レタス:1/2玉
- ごま油:大さじ1
- みりん:大さじ1
- おろしにんにく:少々
- リンゴ酢:大さじ1
- 塩コショウ:適量
焼きしゃぶサラダにはラストに木村拓哉さんおすすめの美濃特選味付けポン酢をかけて完成します!
ちなみにキムチを足すとご飯がすすむ味わいに変わるそうですよ!
【作り方】
-
STEP1「もやし:400g」を1分間茹でるもやしは予熱で火が通るため、沸騰したお湯でさっと茹でるのがポイント!
シャキッとした食感を残す -
STEP2もやしをザルにあげて粗熱をとる水にさらすのはNG!
-
STEP3「レタス:1/2玉」をざく切りざく切りよりちょっと細め(親指幅)に!
ギュッとまとめて切ると綺麗に切れる! -
STEP4レタスを氷水にさらす食感がシャキッとする!
-
STEP5ボウルにもやしを入れ「ごま油:大さじ1」「みりん:大さじ1」「おろしにんにく:少々」「リンゴ酢:大さじ1」を加えて混ぜる
-
STEP6フライパンにごま油を引いて「しゃぶしゃぶ用の豚肉:250g」を炒める豚ロースは焼きムラがないように一気に焼く!
-
STEP7豚肉をひっくり返したら「塩コショウ:適量」で味付けをする
-
STEP8お皿にレタスを敷き詰め、その上にもやしをのせる
-
STEP9さらに炒めた豚肉を敷き詰める
-
STEP10「小ねぎ」を振りかけ、美濃特選味付けポン酢をかけて完成!
豚肉・レタス・もやしの3種類の食材を使用した簡単サラダレシピです!
木村拓哉さんおすすめの「美濃特選味付けポン酢」をかけて仕上げています。
真似しやすいので、作ってみてはいかがでしょうか!
ミートソースパスタ
この投稿をInstagramで見る
【材料】
〈ミートソース〉
- 焼肉用カルビ肉:400g
- たまねぎ:1個
- オリーブオイル:適量
- トマトソース(バジル):1瓶
- トマトソース(オリーブ):1瓶
- 野菜ダシ:8g
- ウスターソース:大さじ1
- トマトケチャップ:大さじ1
- ローリエ:1枚
- オリゴ糖:大さじ1
〈パスタ〉
- 塩:適量
- パスタ:100g
〈トッピング〉
- パルミジャーノチーズ:適量
- 黒胡椒:適量
- タバスコ ガーリックペパーソース:適量
カルビ肉は脂身の少ないものがおすすめ!
ミートソースは軽くトーストしたパンに付けるアレンジも可能なんだとか!
【作り方】
-
STEP1「玉ねぎ:1個」を粗いみじん切り具材は大きめに切って存在感を出す!
-
STEP2ボウルに玉ねぎを入れてラップをし、600Wで2分レンチンレンチンすると炒める時間を省略したり、甘みが増す!
-
STEP3「豚カルビ肉:400g」を6mm幅の長方形に切る
-
STEP4フライパンに「オリーブオイル:適量」しき、レンチンした玉ねぎとお肉を「塩:適量」で炒める炒めものはフライパンのアールを利用して炒める!
-
STEP5ビオセボンの「トマトソース(オリーブ)と(バジル):1瓶」を加える
-
STEP6パックで売られている「野菜出汁:8g」を加える
-
STEP7「ウスターソース:大さじ1」「トマトケチャップ:大さじ1」「ローリエ:1枚」「オリゴ糖:大さじ1」を加えるローリエを入れると香りが変わる
-
STEP8フライパンに入れたお湯に塩を加え、沸騰させたら「パスタ:100g」を8分間茹でる
-
STEP9パスタを盛り付けて、ミートソースをかける
-
STEP10「パルミジャーノチーズ:適量」をふりかける
-
STEP11「黒胡椒:適量」「タバスコ ガーリックペパーソース:適量」をかけて完成!
木村拓哉さんが作るミートソースパスタは、ひき肉を使わずに、焼肉用のカルビ肉を使ったアレンジレシピです!
木村さんおすすめのソース「ビオセボンのトマトソース(オリーブ)と(バジル)」を使用しています。
ビオセボンの通販はこちら
押し寿司
この投稿をInstagramで見る
【材料】
〈すし酢〉
- 玄米:4合
- 玄米酢:大さじ2
- リンゴ酢:大さじ2
- 塩:小さじ1/3
- てんさい糖:大さじ4
〈ツナそぼろ〉
- ツナ:5缶
- オリーブオイル:適量
- てんさい糖:大さじ2
- しょう油:大さじ2
〈薄焼き卵〉
薄焼き卵:4枚分
〈その他〉
白ごま:大さじ4
押し寿司を作るための専用器具を使わない簡単レシピです!
てんさい糖をアクセントにほんのりと甘味を加えています。
【作り方】
-
STEP1「玄米:4合」を炊くビタミン・ミネラルが豊富な玄米を使用!
-
STEP2「玄米酢:大さじ2」「リンゴ酢:大さじ2」「塩:小さじ1/3」「てんさい糖:大さじ4」を混ぜるてんさい糖を加えることで、ミネラル豊富で腸に優しい!
-
STEP3炊けた玄米をボウルに移し、すし酢を2回に分けてまぜるうちわであおぎながら混ぜるとGOOD!
-
STEP4ラップをして寝かせる
-
STEP5フライパンに「ツナ缶:5缶」を入れて弱火で水分を飛ばすツナを広げながら炒める
-
STEP6「てんさい糖:大さじ2」と「醤油:大さじ2」を加えて味付けする*
-
STEP7「オリーブオイル:適量」をフライパンで熱する
-
STEP8生卵を溶く薄焼き卵を作る時は白身を切る
-
STEP9溶き卵を薄く広げながら焼き、薄焼き卵を4枚作る
-
STEP10薄焼き卵を細く切り、冷ます包丁を前に押し出し、刃先を引いて切る!
-
STEP11大きめの保存容器に具材を順番(薄焼き卵:4枚 → 酢飯:2合 → 白ごま:大さじ2 → ツナそぼろ:5缶分 → 白ごま:大さじ2 → 酢飯:2合)に敷き詰める
-
STEP12しゃもじの背中部分で具材を押す強く均等に押す!
-
STEP13大きめのお盆を用意し、その上に保存容器をひっくり返す
-
STEP14ゆっくり上げると綺麗に押し寿司がでてきます!
保存容器を使った簡単押し寿司です!
専用の器具を使わないため気軽に作れちゃいます!
長芋の和え物
この投稿をInstagramで見る
【材料】
- 長芋:200g
- はちみつ漬けの梅:2個
- 酢:大さじ 1
- ダシ塩:少々
- 塩昆布:7g
【作り方】
-
STEP1「長芋:200g」の皮をむき、長さ3cm程度の棒状に切る
-
STEP2ボウルに切った長芋と「はちみつ漬けの梅:2個」「酢大さじ:1」「ダシ塩:少々」「塩昆布:7g」を加えて、混ぜるだけ!はちみつ漬けの梅が良いアクセントに!
番組中にチラッと紹介された「長芋の和え物」
簡単に作れますがかなり美味しそう!
柿の種のオイルの冷製パスタ
この投稿をInstagramで見る
【材料】
- 柿の種のオイル漬け:大さじ3
- ベーコン:50g
- しめじ:20g
- 長ネギ:5センチほど
- カッペリーニ:100g
- 2倍濃縮のめんつゆ:大さじ1
市販で売られている「柿の種のオイル漬け」を使って初めてのレシピを考案!
和風な仕上がりになっています!
【作り方】
-
STEP1「しめじ:20g」を細かく切る
-
STEP2「ベーコン:50g」を細かく切って、しめじと一緒に炒める
-
STEP3「柿の種のオイル漬け:大さじ3」をボウルに入れて、細かく砕く
-
STEP4フライパンに「オリーブオイル:適量」と砕いたオイル漬けを加える
-
STEP5「長ネギ:5センチほど」を千切りにして、冷水にさらす
-
STEP6沸騰したお湯で「カッペリーニ:100g」を茹でる
-
STEP7パスタを湯切りして、氷水で冷やす
-
STEP8ボウルに具材とパスタを入れて和える
-
STEP9「2倍濃縮のめんつゆ:大さじ1」を加える
-
STEP10お皿に盛り付けて、千切りした長ネギをのせたら完成!
中丸さんがおすすめしてくれた調味料「柿の種のオイル漬け」を使用したアレンジレシピです!
コレは化ける!っと木村さんが絶賛し、おしゃれな冷製パスタに変化!
ご飯のお供オーディション
【ご飯のお供】
- バカリズムさんおすすめ
高菜の甘辛煮 - カズレーザーさんおすすめ
桜でんぶ - 中丸さんおすすめ
柿の種のオイル漬け
※木村さんNo.1!
家事ヤロウの3人が木村さんに調味料をおすすめ!
見事木村さんNo.1に輝いたのが中丸さんがおすすめしていた「柿の種のオイル漬け」です!
家事ヤロウ!!!木村拓哉さん自宅レシピのまとめ【2021年9月7日】
ピザトースト
この投稿をInstagramで見る
【材料】
- トースト:1枚
- アラビアータソース:たっぷり
- エメンタールチーズ:たっぷり
- タバスコガーリックペパーソース:適量
【作り方】
-
STEP1「全粒粉のパン」に「パスタソース(アラビアータ)」をたっぷりかける全粒粉のパンはミネラルがたっぷり!
ソースはたっぷり塗る -
STEP2「エメンタールチーズ」をたっぷりとかける加熱すると良く伸びるスイスの万能チーズ
-
STEP3トースターで4分焼く
-
STEP4タバスコガーリックペパーソースをかけて完成!
木村拓哉さんが大切な撮影の時に毎朝食べているピザトースト!
牛キムチ
この投稿をInstagramで見る
【材料】
- 玉ねぎ:1個
- オリーブオイル:大さじ1
- 塩:ひとつまみ
- えのき:100g
- しめじ:100g
- 牛肉:250g
- 黒胡椒:適量
- 醤油:大さじ1
- オリゴ糖:大さじ1
- ごま油:大さじ1
- キムチ:適量
【作り方】
-
STEP1「たまねぎ:1個」を半分に切って、薄切りにする。
-
STEP2フライパンに薄切りにしたたまねぎ、「オリーブオイル:大さじ1」、「塩をひとつまみ」入れて炒める。お塩のおかげで、玉ねぎがさらに甘くなる!
-
STEP3「えのき:100g」「しめじ:100g」の石突を落としてほぐす。
-
STEP4フライパンにえのきとしめじを入れて炒める。
-
STEP5「牛肉:250g」を加えて炒める
-
STEP6黒胡椒を入れて、3分中火で炒める。
-
STEP7「醤油:大さじ1」「オリゴ糖:大さじ1」をいれる。オリゴ糖を入れると味が決まる!
低カロリーで血糖値が上がりにくく、家事上級者に人気! -
STEP8キムチに「ごま油:大さじ1」を加えて混ぜるキムチは炒めない方がおすすめ!
-
STEP9お皿に炒めた具材を盛り、⑧で混ぜたキムチを上に乗せて完成!
キムチと牛肉、キノコを組み合わせたボリューミーだけど、健康的なレシピです!
梅タレそうめん
この投稿をInstagramで見る
【材料】
- そうめん:2束
【つけダレ】
- あさつき:適量
- 大葉:適量
- はちみつ漬けの梅干し:1個
- わさび:適量
- 希釈しためんつゆ
【作り方】
-
STEP1「そうめん:2束」を1分半茹でる。そうめんは細い方が特製つけダレにあう
-
STEP2茹で上がったら水でしっかり締める
-
STEP3お皿に盛る
-
STEP4あさつきを小口切り、大葉を千切りにするあさつきの根っこを使って自宅で育てることができる!
そうめんに絡むように細かく切る
大葉は半分に折ると切りやすい -
STEP5器に、「はちみつ梅干し:1個」と「わさび:1cm」を入れる。はちみつ梅干しの方が、しっくりくる!
-
STEP6梅肉とわさびを良くかき混ぜる
-
STEP7希釈しためんつゆ、あさつき、大葉を入れてつけダレが完成!
木村拓哉さんが試行錯誤して作ったつけダレでいただく絶品そうめん!
冷凍餃子お鍋
この投稿をInstagramで見る
【材料】
- 冷凍餃子
- あごだし:2パック
- 水:約800ml
- 白菜:1/6玉
- しいたけ:1パック
- 椎茸:4個
- にんじん:小1本
- もやし:1袋
- さつま揚げ:4個
- 木綿豆腐:1パック
【つけダレ】
- ポン酢:適量
- 食べるラー油:適量
※1:1の割合。
【作り方】
-
STEP1沸騰したお湯に、「あごだし:2パック」入れてお出汁を取るあごだしは脂肪分が少ないため、雑味がなく上品!
-
STEP2「白菜:1/6」をざく切りにして、お鍋に入れる
-
STEP3にんじんをピーラーで剥いて鍋に入れる。その他、キノコやはんぺんなどの具材も入れる。薄く剥くことで、茹で時間の短縮になる!
-
STEP410分後、冷凍餃子を入れて、さらに3分煮る。
-
STEP5茹でている間につけダレをつくる
-
STEP6ポン酢、食べる辣油を1:1の割合で入れて完成!
-
STEP7特製のつけダレと一緒にいただいてみてください!
冷凍餃子を使ったボリュームたっぷりなお鍋!
15年間食べ続けている納豆ご飯
この投稿をInstagramで見る
【材料】
- 納豆
- 玄米:3合
- 小豆:20g
- 黒豆:20g
- 水:3合よりちょっと多め
- はちみつ漬けの梅:1個
- 納豆:1パック
木村さんは白米ではなく、酵素玄米を使っているそうです!
【作り方】
-
STEP1「玄米:3合」、「黒豆:20g」、「小豆:20g」を混ぜて炊飯器に入れる
-
STEP2水(3合くらい)を多めに入れる
-
STEP3茶碗に「納豆:1パック」を入れる
-
STEP4「はちみつ漬けの梅:1個」を納豆に入れて混ぜる
-
STEP5納豆のタレ(あおさ・タレ・からし)をかけるふわふわに仕上がるので、しっかり混ぜる!
お茶碗の内側につくヌルヌルも大切! -
STEP6酵素玄米をお茶碗に加える
-
STEP7最後にひっくり返した完成!ヌンっとひっくり返すのがポイント!
木村拓哉さんが15年間食べ続ける絶品の納豆ご飯です!
まとめ
今回は『家事ヤロウ!!!』で紹介された木村拓哉さんの自宅レシピについてまとめました!
気になるレシピを作ってみてください!