|
|
コロナの影響で、おうち時間が増えたことにより、自炊をする機会も増えましたよね。
そんな中、自炊するのも楽しいけれど「たまにはお家で外食気分を味わいたい!」と感じている方も多いのではないでしょうか?
そこでおすすめしたいのが、湯煎やレンジで温めるだけでレストラン品質を味わうことができる『ロイヤルデリのフローズンミール』。
ロイヤルデリは、ロイヤルホストをはじめとした外食事業などを手がけるロイヤルホールディングスが展開する家庭用フローズンミールのブランド。
友人におすすめされて実際に注文してみたのですが、調理の手軽さと美味しさに驚きました!
この記事では、そんなロイヤルデリのフローズンミールを実際に注文して食べてみた感想をレビューしてみました!
ロイヤルデリのフローズンミールを気になっている方の参考になれば嬉しいです!
|
|
もくじ
ロイヤルデリのフローズンミールを注文してみた!

今回は、下記のフローズンミールを注文しました!
注文した商品
- ラザニエッテ
- バーベキューポーク
- ビーフシチュー
- タルタ・デ・ケソ(ベイクドチーズケーキ)
それぞれの料理を食べた感想もレビューします!
ラザニエッテ



商品名 | ラザニエッテ |
---|---|
値段 | 640円(税込) |
内容量 | 210g |
カロリー | 452kcal |
概要 | ラザニアの生地を小さくしたようなショートパスタ・ラザニエッテ。濃厚な自家製ラザニアソースが、甘みのあるもっちりとした食感のパスタによく合います。 |
せっかくなら自宅ではなかなか作ることができない料理が良いかなと思い「ラザニエッテ」を注文してみました!
実際に食べてみると、ミートソースとホワイトソースのバランスも絶妙で、文句ない美味しさです。
ラザニア特有の平たいパスタ生地が何層にも折り重なっていて食べ応えのある1品でした!

ちなみに「ラザニア」と「ラザニエッテ」の違いはパスタの大きさで、見た目や味付けなどは同じだそう。
ラザニエッテ (lasagnette) はパスタの一種である。イタリア語の接尾辞-etteは「小さい」ことを表しているので、小さいラザニアというような意味であり、その名のとおりラザニアを狭くしたような形をしている。
引用:wikipedia
バーベキューポーク

※写真のブロッコリーと玉ねぎは、こちらで用意したもので商品の中には含まれていません。


商品名 | バーベキューポーク |
---|---|
値段 | 760円(税込) |
内容量 | 129g |
カロリー | 301kcal |
概要 | スパイスハーブミックスで味つけした豚肉を、甘酸っぱいオリジナルBBQソースで仕上げた、アメリカの代表的な料理です。 |
ロイヤルホストといえば、お肉料理で有名なので、そのノウハウを生かした「ロイヤルデリ」なら間違いないだろうと思い注文した「バーベキューポーク」。
実際に食べてみると、やはりロイヤルの肉料理のクオリティの高さを再認識しました。
そして、お肉ももちろん美味しいのですが、オリジナルBBQソースがとにかくウマい!
ソースも1滴も残さず、野菜につけて美味しくいただきました!

ちなみに、商品を温めたときのお湯をとっておいて、食後にお皿にかけると汚れが落ちて洗い物も楽になりますよ!
ビーフシチュー

※写真のブロッコリーは、こちらで用意したもので商品の中には含まれていません。


商品名 | ビーフシチュー |
---|---|
値段 | 780円(税込) |
内容量 | 205g |
カロリー | 560kcal |
概要 | 牛バラ肉を赤ワインやブイヨンで柔らかく煮込みました。パスタ等とご一緒にお楽しみください。 |
以前にロイヤルホストで「ビーフシチュー」を食べたことがあり、「ロイヤルデリ」でも食べてみたいと思って注文しました!
実際に食べてみたところ、とにかく赤ワインとブイヨンのコクが深く、冷凍食品とは思えないクオリティの高さに驚きました。

今回注文したフローズンミールの中で、一番レストラン気分を味わうことができた1品でした!
自宅で、この味を再現するのはかなり難しいのではないかと感じました。
タルタ・デ・ケソ(ベイクドチーズケーキ)



商品名 | タルタ・デ・ケソ(ベイクドチーズケーキ) |
---|---|
値段 | 1,650円(税込) |
内容量 | 358g |
カロリー | 1332kcal |
概要 | 表面にしっかりと焼き色を付けたスペイン・バスク風チーズケーキ。 北海道のクリームチーズと生クリームに卵を加え、しっとりなめらかに仕上げました。 |
ロイヤルデリのデザートカテゴリの中で、特に気になっていた「タルタ・デ・ケソ(ベイクドチーズケーキ)」を注文しました!
届いた時は冷凍の状態なので、召し上がる際は、冷凍庫から冷蔵庫に移動して7~8時間解凍する必要があります。
実際に食べてみると、これまた美味しい!
カラメルのほろ苦さがアクセントになり、甘さも控えめなので、お腹いっぱいでもペロリと食べられてしまいました。

こちらのベイクドチーズケーキは、4〜6人分の大きさがあるので、数日かけて楽しむことができました!
今までに、様々なバスク風チーズケーキをお取り寄せしてきましたが、4,000円以上するブランドも多い中、
ロイヤルデリのバスク風チーズケーキは、1,650円とかなりコスパが良いと感じました!


ロイヤルデリのフローズンミールの購入方法
オンラインストアで購入する方法
ロイヤルデリのフローズンミールをオンラインストアで購入する場合は、こちらから注文可能です!
そして現在、数量限定でお得にロイヤルデリの人気メニューを堪能できる「#おうち時間応援セット」が販売されています!
この投稿をInstagramで見る
#おうち時間応援セット
- ビーフシチュー(205g×2袋)
- ドミグラスハンバーグ(169g×2袋)
- コスモドリア(295g×1個)
- ビーフジャワカレー風ドリア(270g×1個)
- ビーフジャワカレー(160g×2袋)
- コーンポタージュ(160g×2袋)
値段:5,000円(税込)
※配送料無料
通常であれば、5,470円のところ5,000円で購入することができますし、ちょうど配送料無料になる金額なので、
初めてロイヤルデリを注文する方にぴったりのセットだと思います!
実店舗で購入する方法
この投稿をInstagramで見る
ロイヤルデリは実店舗も設けており、「GATHERING TABLE PANTRY 二子玉川店」にて全商品購入することが可能です。
また、全国の「ロイヤルホスト」をはじめ「天丼てんや」などのロイヤルグループ店頭でも購入することができます!
お近くに店舗がある方は、ロイヤルホストで食事をしたついでにチェックしてみてくださいね!
ロイヤルデリの取り扱い店舗の検索はこちら。
まとめ
今回は、ロイヤルデリのフローズンミールを実際に食べてみたので、感想・レビューしてみました!
ロイヤルデリのフローズンミールを気になっている方の参考になれば嬉しいです!


&ムール・フリット~-320x180.jpg)