『ココイチ(CoCo壱番屋)』の福袋は、毎年“お食事券”だけで元が取れてしまう非常にお得な福袋を販売しています!
今年も福袋の季節が近づいてきたので、ココイチの福袋情報が気になっている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、お得にカレーがいただける『ココイチ福袋2022』についてまとめています!
\ココイチ福袋2022/
- 発売日・購入方法
- 予約の有無
- 中身のネタバレ
- ココイチのお食事券とは
っと気になっている方はぜひ参考にしてみてください!
\その他のおすすめ福袋はこちら/

もくじ
ココイチ福袋2022
発売日と購入方法

【発売日】
■全国のCoCo壱店舗
- 第1弾
2021年12月27日(月)~ - 第2弾
2022年年始営業開始日~
※一部店舗を除く。
※営業日は各店舗によって違います。
※数量限定、なくなり次第終了。
※福袋の購入はお一人様2点まで
『ココイチ福袋2022』は昨年同様、店頭で2回に分けて販売されます。
店舗によって“発売日”や“販売個数”が異なるため、注意が必要です!
また、福袋の販売を行わない店舗もあるそうなので、心配な方は店舗に問い合わせておくと安心です!
※ココイチ店舗の検索はこちらから
ココイチ系列店舗でも購入可能!
また、福袋は全国の壱番屋グループ店舗でも購入可能なので、下記の系列店でも購入ができます。
- あんかけスパゲッティパスタ・デ・ココ
- らーめん 麺屋ここいち
- 鉄板ハンバーグ にっくい亭
一部店舗は購入が出来ませんでした。
- 東京競馬場店
- 愛知医科大学店
- ナゴヤドーム店
- 市ヶ谷靖国通り店
※2021年12月1日時点の情報です。
該当の店舗に良く行く方は、別の店舗を利用しましょう。
ココイチ福袋2022
予約はできる?

『ココイチ福袋2022』は残念ながら予約が出来ません。
福袋を購入するためには、発売日当日に店舗に足を運ぶ必要があります😅
行列になる可能性もあるので、防寒対策もしっかり行っておきましょう!
第1弾の前売りの方が比較的行列も少なめなのでオススメです。
また、年始は他の福袋を買いに行く時間も作れるので、効率的に動けますよ!
ココイチ福袋2022
中身ネタバレ

【ココイチ福袋2022】
- お食事補助券2,000円分
(500円×4枚) - 福袋限定デザインパッケージのレトルトカレー
2個 - オリジナルトートバッグ
価格:2,000円(税込)
『ココイチ福袋2022』では、福袋限定のレトルトカレーやオリジナルトートバッグが入った福袋が登場します!
さらに「お食事補助券」は2,000円分付いてくるので、それだけで元が取れてしまうお得内容です。

商品名:オリジナルトートバッグ
サイズ:約横350×高さ200×マチ120mm
(目安 500mlペットボトル6本入るサイズ)
ココイチのオリジナルトートバッグは、チャコールグレーとアイボリーのバイカラー仕様!
さらに底の部分はコーデュロイ素材が使われているため、秋冬シーズンに使いやすいデザインになっています。
ペットボトルが6本入る大容量な大きさも嬉しいですね!

商品名:福袋限定デザインパッケージのレトルトカレー
内容 :2個 ポークカレー/野菜カレー
さらにレトルトカレーは、福袋限定のパッケージで登場です!
ココイチの味がお家で楽しめちゃいます!
ココイチ福袋2022
お食事券とは?

CoCo壱番屋のお食事券とは
- 店内飲食、店頭販売商品を購入の場合は、お一人様1回の会計につきお食事補助券を1枚利用可能。
- テイクアウト・宅配の場合は、カレーメニューもしくはスパゲッティメニュー1食につきお食事補助券を1枚利用可能。
- お食事補助券に対して釣り銭は出ません。
- モバイルオーダーの事前決済では利用できません。
【有効期限】
2022年1月1日〜
4月末まで
ココイチの福袋には毎年恒例でお得な“お食事券”が含まれています。
そしてお食事券には有効期限が決められており、例年3〜4月末まで設定されていることが多いです!
期限は比較的短いので、有効期限が過ぎないように気をつけてください。
ココイチのカレーをお手頃価格で食べれるので、お食事券は使っておきたいですね!
お食事券が使える店舗
【お食事券が使える場所】
- カレーハウスCoCo壱番屋
- あんかけスパゲッティパスタ・デ・ココ
- らーめん 麺屋ここいち
- 鉄板ハンバーグ にっくい亭
※一部店舗は使用不可
お食事券は全国の壱番屋グループで使用できます。
CoCo壱番屋以外の系列店でも使えるのは嬉しいですね
ただし、使用できない店舗もあるので、心配な方は食べに行く前に直接店舗に問い合わせてみてください。
ココイチ福袋2022
どのくらいお得?
【お得度】
- お食事補助券2,000円分
2,000円 - 福袋限定デザインパッケージのレトルトカレー
2個
630円 - オリジナルトートバッグ
約2,000円※予想
合計4,630円
4,630ー2,000=約2,630円お得!
オリジナルトートバッグは予想ですが、『ココイチ福袋2022』は約2,000円以上はお得だと思います!
レトルトカレーはおまけのような感じですが、トートバッグの作りがしっかりしているため、普段使いがしやすいバッグを探していた方にとっては嬉しい内容ですね!
ココイチ歴代!福袋の中身ネタバレ
ここからは、ココイチで販売された歴代の福袋をまとめています!
過去に販売された福袋は、どんな中身になっていたのか気になる方は振り返ってみてください!
ココイチ福袋2021の中身ネタバレ

福袋 | 値段 | お得度 |
---|---|---|
2,000円福袋 | 2,000円(税込み) | 1,400円お得!(予想) |
『ココイチ福袋2021』は、2,000円の福袋が1種類販売されました。
そして、2,000円分のお食事券も入っているので、良くココイチに行く人にとってはお得な福袋になっています!
トートバッグは800円・レトルトカレーは1つ300円くらいと予想して、1,400円くらいお得です
- トートバッグ
デニム調・内ポケット付き
500mlペットボトル6本分入ります。
サイズ:
約 横350×高さ200×マチ130mm
お食事補助券
2021年1月1日(金)~2020年4月末まで
2,000円分 - オリジナルレトルトカレー
(スパイスビーフキーマ) 2個
価格:2000円(税込)
ココイチ福袋2020の中身ネタバレ
2019年12月28日より福袋が販売開始‼️
選べるデザインのオリジナル保冷バックに2,000円分のお食事補助券と福袋限定紅白レトルトカレーとお弁当にもってこカレーが入ってお得感満載です😄https://t.co/amjRrGDxov
※一部店舗では取り扱っておりません。#ココイチ #福袋 pic.twitter.com/J1jUuYMBId— カレーハウスCoCo壱番屋公式(ココイチ) (@curryichibanya) December 25, 2019
お食事券が2,000円分なので、これだけで福袋の元が取れてしまう内容です!
- オリジナル保冷バッグ
(ネイビー or チェック格子柄を選べる) - ハウスCoCo壱番屋監修もってこカレー中辛
100g(50g×2袋) - 紅白レトルトカレー(2種)
(紅)トマトの旨味たっぷりの旨辛がクセになるレッドキーマカレー
(白)カルボナーラのような濃厚チーズの旨さが際立つホワイトカレー - お食事補助券(2,000円分)
有効期限:2020年1月1日(水)~2020年3月末まで
ココイチ福袋2019の中身ネタバレ
「ココイチ福袋」発売!
2018年12月28日より壱番屋グループの対象店舗で「ココイチ福袋」を1個2,000円(税込)で発売します🎉
詳しくはこちらから・・・https://t.co/9ptOMnmcP5※一部店舗では取り扱っておりません。
※発売日は店舗によって異なります。#ココイチ #公式 #福袋 pic.twitter.com/WTtJwoLN0k— カレーハウスCoCo壱番屋公式(ココイチ) (@curryichibanya) December 7, 2018
『ココイチ福袋2019』はオリジナル保冷バッグやレトルトカレー、お食事券が付いた福袋でした!
- オリジナル保冷バッグ
(ネイビーとグレーの2色から選べる)
- 紅白レトルトカレー(2種)
(紅)トマトの旨味たっぷりの旨辛がクセになるレッドキーマカレー
(白)カルボナーラのような濃厚チーズの旨さが際立つホワイトカレー - CoCo壱番屋監修 とろ~りカレーうどん 1個
- お食事補助券 2,000円分(税込)
有効期限:2019年1月1日~2019年3月末まで
ココイチ福袋2018の中身ネタバレ

『ココイチ福袋2018』はレトルトカレーやカレーうどんなどが付いた、おうち時間にココイチの味が楽しめる福袋になっていました!
- オリジナル保冷バッグ
- レトルトポークカレー 1個
- レトルトビーフカレー 1個
- レトルトキーマカレー 1個
- CoCo壱番屋監修 彩り野菜カレーうどん 1個
- 壱番屋グループ共通お食事券 2,000円分(税込)
まとめ
\ココイチ福袋2022/
- 発売日・購入方法
- 予約の有無
- 中身のネタバレ
- ココイチのお食事券とは
今回は『ココイチ福袋2022』の発売日や予約の有無、中身ネタバレについてまとめました。
美味しいカレーがお得にいただけるココイチの福袋をぜひ手に入れてみてください!
\その他のおすすめ福袋はこちら/
