宅食サービス

【ハローフレッシュ】利用してみた口コミレビュー!お得な割引クーポンもあり!

ハローフレッシュ

 

毎日夕食の献立を考えるの面倒だし、その食材をスーパーに買いに行くの大変ですよね…

 

先日、そんなことを同僚に愚痴ってたら、ハローフレッシュを勧められました。

ネコさん
ネコさん
毎日、夕食の献立考えるのめんどいんだよね…

同僚
同僚
ハローフレッシュおすすめだから使ってみなよ!

HelloFresh(ハローフレッシュ)とは

ハローフレッシュ

世界17か国でサービスを展開するドイツ発のミールキット宅配サービス

毎週変わる献立の中から好きなメニューを選べば、レシピと必要な新鮮な食材を自宅に届けてくれます

 

ただ初めは、

ネコさん
ネコさん
ハローフレッシュってドイツの企業のサービスだし、日本人に合う味付けになってるのかな?

と心配していたのですが、

実際に利用してみると、どのメニューも日本人好みの味付けでとても美味しく、なにより作るのが簡単なので、とても満足なサービスでした!

 

この記事では、そんな「HelloFresh(ハローフレッシュ)」を実際に利用してみたレビュー、注文から実際に届くまでの流れなどをご紹介します!

 

ハローフレッシュはこんな人におすすめ

  • 毎日の献立を考えるのが面倒
  • 食材を買いに行くのが面倒
  • 自炊すると食材を余らせてしまう
  • 時短料理のレパートリーを増やしたい

\初回注文の最初の3箱が最大合計8,000円offHelloFreshを使ってみる! 当サイト特別クーポンコード[7Y-W9FXN

HelloFresh(ハローフレッシュ)を利用したレビュー

ハローフレッシュ

ハローフレッシュの注文までの流れ

 

まずは、ハローフレッシュでミールキットを注文するまでの流れをご紹介します!

ネコさん
ネコさん
ハローフレッシュはこんな感じの流れで注文するよ」!

 

ミールプラン(料金とメニュー)を選ぶ

ハローフレッシュ

まずは、注文するミールキットの量を家族構成などから選びます。

選べるプランは下記の3タイプ!

料金プラン 料金(税込・送料込) 1食あたり
毎週3レシピ×2人前 計6食分 5,190円 810円
毎週4レシピ×2人前 計8食分 6,390円 758円
毎週3レシピ×4人前 計12食分 9,390円 755円

我が家は二人暮らしなので、2人分の食材が毎週3レシピ届く「毎週3レシピx2人前 6食分」のプランにしました!

ネコさん
ネコさん
献立を考える日が週4日に減るだけでも気分が楽!

 

また、ハローフレッシュのミールキットは、毎週変わる10種の献立の中から選ぶ形式なのですが、

ライフスタイルに合わせて選べるメニューも変えることができます

ハローフレッシュ

■選べるメニュープラン

  • 定番:おすすめメニューを幅広く集めたプラン
  • ファミリー:子供も喜ぶ食材や味付けのメニューを集めたプラン
  • 低カロリー:1食あたり650カロリー以下のメニューを集めたプラン
ネコさん
ネコさん
例えば、ダイエットしてるなら「低カロリー」を選択しておけば、低カロリーメニューが絞られて表示されるから選びやすい!

 

また、初期設定では毎週ミールキットが届くようになっていますが、

希望に応じて隔週もしくは4週間に1度の配達頻度に変更したり注文のスキップもできます。

定期宅配頻度 1週間・隔週・4週間に1回から選択可能
配達曜日・時間 日曜日、水曜日、木曜日 (8時−21時 *ヤマトクール便に準ずる)
注文締切日 毎週 月曜日23時59分

 

 

割引クーポンを利用する

ハローフレッシュ
当サイト特別クーポンコード

7Y-W9FXN

\初回注文の最初の3箱が最大合計8,000円offHelloFreshを使ってみる! 当サイト特別クーポンコード[7Y-W9FXN

ネコさん
ネコさん
「初回注文の最初の3箱が最大合計8,000円off」ってどういう内訳になってるの?

と気になる方のために、プラン別にどれくらい割引になるのかまとめました!

プラン 初回 2回目 3回目
\合計5,000円割引/
毎週3レシピ×2人前 計6食分
2,500円off 1,250円off 1,250円off
\合計5,000円割引/
毎週4レシピ×2人前 計8食分
2,500円off 1,250円off 1,250円off
\合計8,000割引/
毎週3レシピ×4人前 計12食分
4,000円off 2,000円off 2,000円off
ネコさん
ネコさん
「毎週3レシピ×4人前 計12食分」のプランを選んだ場合、3回に分けて最大8,000円割引になるってことだね!

 

会員登録・支払いをする

ハローフレッシュ

ハローフレッシュのミールキットを選ぶ前に、会員登録ミールキットの配送先住所お支払いを済ませます。

ネコさん
ネコさん
ミールキットの献立を選ぶ前に支払いするよ!

 

ミールキットの注文すると自動的に毎週届く定期便となりますが、

アカウント作成後、マイページの中でプランや配達頻度の変更可能です!

プラン
  • 毎週3レシピ×2人前 計6食分:5,190円(1食あたり810円)
  • 毎週4レシピ×2人前 計8食分:6,390円(1食あたり755円)
  • 毎週3レシピ×4人前 計12食分:9,390円(1食あたり758円)
定期宅配頻度
  • 1週間
  • 隔週
  • 4週間に1回

から選択可能

配達曜日・時間
  • 日曜日
  • 水曜日
  • 木曜日 

(8時−21時 *ヤマトクール便に準ずる)

注文締切日 毎週 月曜日23時59分

 

また、ハローフレッシュの最低契約期間の縛りはなく、2回目以降の注文はいつでもマイページからスキップ・解約が可能です!

ネコさん
ネコさん
いつでもマイページからスキップ・解約できるのは安心!

スキップ・解約を次回の注文に反映するには、注文締め切り日(配達前週の月曜日23時59分)までに変更しましょう。

 

ちなみに支払い方法は、クレジットカードのみです。

クレジットカード(Visa/Mastercard/American Express/JCB)

 

レシピを選ぶ

ハローフレッシュ

ハローフレッシュの支払いが完了したら、

毎週変わる献立の中から、好きなメニューを選びましょう

 

気になるメニューをクリックすると、

料理の概要や、調理時間、ミールキットが届いてからの賞味期限届く食材などがわかります。

ハローフレッシュ

概要部分では、料理の特徴が書かれているので、メニューを選ぶ際にチェックしてみてください!

メニューの概要例

  • お子様向け
  • 簡単レシピ
  • 野菜たっぷり
  • 辛口
  • ヘルシー
  • 高タンパク
  • コンロ要らず
  • トースター必要
  • ひと鍋料理
  • 片付け簡単

など

 

ちなみに私は、6月25日〜7月1日の献立の中から下記の3メニューを選びました!

実際に作った流れは後半でご紹介しています。

ハローフレッシュ

私が選んだメニュー

  • タラとコーンのバター醤油炊き込みご飯
  • BBQソースが絶品!鶏もも肉の照り焼き
  • 牛肉となすのオーブン焼き
ネコさん
ネコさん
注文する時期が違うから同じメニューはない可能性があるよ!

 

メニューを選んだらあとは、ハローフレッシュからミールキットが届くのを待つだけです!

 

\初回注文の最初の3箱が最大合計8,000円offHelloFreshを使ってみる! 当サイト特別クーポンコード[7Y-W9FXN

ハローフレッシュが届いてからの流れ

ハローフレッシュ

続いては、ハローフレッシュのミールキットが届いてからの流れをご紹介します!

ネコさん
ネコさん
ハローフレッシュのミールキットはこんな感じで届くよ!

 

ミールキットの食材が段ボール箱に入って届く

ハローフレッシュ

ハローフレッシュのミールキットはヤマトのクール便で届けられます。

 

ダンボールを開けて中身を出した様子がこちら。

パンフレットやミールキットの材料とレシピカードが入っていました。

ハローフレッシュ
  • 注文時に選んだメニューのレシピカード
  • 注文時に選んだメニューごとに紙袋に分けられた材料
  • 冷凍された肉や魚が入ったクールパウチと保冷剤
  • ハローフレッシュのパンフレット

 

レシピごとに材料が入った紙袋を冷蔵庫に保存

材料が入った紙袋には番号のシールが貼られていて、レシピカードの番号と対応しています。

ハローフレッシュ
ネコさん
ネコさん
6番の紙袋には、6番のレシピの材料が入ってる!

 

紙袋の中には、レシピに必要な食材や調味料が一式入っています。

ちょうど人数分の量が入っているので、食材を余らせてしまう心配もありません

ハローフレッシュ
ネコさん
ネコさん
どの料理にはどの材料が必要かわかりやすい!

 

多少スペースを取りますが、紙袋をそのまま冷蔵庫に入れておけば、

調理をする際に、必要な食材を簡単に取り出すことができます!

ハローフレッシュ
ネコさん
ネコさん
我が家の冷蔵庫は小さいから、そのまま入れると圧迫感があるね…

 

また、お肉やお魚などは、枕のような見た目(?)のクールパウチに入っています。

一瞬、クールパウチ自体を保冷剤と勘違いしやすいので、お肉などの材料を捨ててしまわないように気をつけましょう。

ハローフレッシュ
ネコさん
ネコさん
この中に、お肉とか入ってると思わなかった…

 

あとは、料理をするタイミングで冷蔵庫から食材を出して調理開始です!

ハローフレッシュ
ネコさん
ネコさん
さぁ作るぞー!

 

\初回注文の最初の3箱が最大合計8,000円offHelloFreshを使ってみる! 当サイト特別クーポンコード[7Y-W9FXN

ハローフレッシュで実際に作った料理

ハローフレッシュ

ハローフレッシュのミールキットを使って、下記の3つのメニューを作ってみました!

  • タラとコーンのバター醤油炊き込みご飯
  • BBQソースが絶品!鶏もも肉の照り焼き
  • 牛肉となすのオーブン焼き

 

それぞれレシピカードがあるので、同じ材料を準備すれば何度でも作ることができます!

ハローフレッシュ
ネコさん
ネコさん
どのメニューもめっちゃ美味しかったから、また作りたい!

 

ちなみに、料理しながらレシピを見る際に無印良品の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」が便利でした。

 

タラとコーンのバター醤油炊き込みご飯

ハローフレッシュ料理の完成イメージ

ハローフレッシュ

ハローフレッシュ

ミールキットに入ってた材料

ハローフレッシュ
このレシピは、『お米・醤油・酒・和風だしの素・バター・砂糖・サラダ油』は、自分で用意する必要があります。

作り方

  •  
    STEP1
    だし汁を作る
    ハローフレッシュ
  •  
    STEP2
    炊き込みご飯を作る
    ハローフレッシュ
  •  
    STEP3
    野菜を切る
    ハローフレッシュ
  •  
    STEP4
    なすとししとうの味噌炒めを作る
    ハローフレッシュ
  •  
    STEP5
    サラダを作る
    ハローフレッシュ
  •  
    STEP6
    できあがり
    ハローフレッシュ

赤味噌で味付けられたナスとししとうは、回鍋肉のような味わいでとっても美味しかったです。

ハローフレッシュ

味噌炒めも美味しかったですが、個人的にがタラとコーンのバター醤油炊き込みご飯がイチオシです!

ハローフレッシュ
ネコさん
ネコさん
タラとコーンの炊き込みご飯はもう一度作る!

 

BBQソースが絶品!鶏もも肉の照り焼き

ハローフレッシュ料理の完成イメージ

ハローフレッシュ

ハローフレッシュ

ミールキットに入ってた材料

ハローフレッシュ
このレシピは、『塩・胡椒・サラダ油・酢』は、自分で用意する必要があります。

作り方

  •  
    STEP1
    野菜の下ごしらえ
    ハローフレッシュ
  •  
    STEP2
    じゃがいも用ソースBBQソースを作る
    ハローフレッシュ
  •  
    STEP3
    じゃがいもを焼いてソースと和える
    ハローフレッシュ
  •  
    STEP4
    鶏肉を焼く
    ハローフレッシュ
  •  
    STEP5
    サラダを作る
    ハローフレッシュ
  •  
    STEP6
    できあがり
    ハローフレッシュ

甘いソースに絡まったジューシーな鳥もも肉は何個でも食べられそうな美味しさでした!

ハローフレッシュ
ネコさん
ネコさん
鳥もも肉の照り焼きが、ヤンニョムチキンっぽくて美味しかった!

 

 

牛肉となすのオーブン焼き

ハローフレッシュ料理の完成イメージ

ハローフレッシュ

ハローフレッシュ

ミールキットに入ってた材料

ハローフレッシュ
このレシピは、『塩・胡椒・サラダ油・酢』は、自分で用意する必要があります。

作り方

  •  
    STEP1
    食材の下ごしらえ
    ハローフレッシュ
  •  
    STEP2
    オーブンの余熱&牛肉に下味をつける
    ハローフレッシュ
  •  
    STEP3
    野菜を炒める
    ハローフレッシュ
  •  
    STEP4
    牛肉を炒める
    ハローフレッシュ
  •  
    STEP5
    オーブンで焼く
    ハローフレッシュ
  •  
    STEP6
    できあがり
    ハローフレッシュ

 

お肉の下味に、焼肉のタレとトマトソースを使っているので、子供も喜ぶ味付けになっていました!

ハローフレッシュ
ネコさん
ネコさん
チーズがカリカリ、とろとろで美味しかった!

 

今回私が選んだメニューは、どれも美味しかったので、他のレシピも作ってみたいと感じました!

 

\初回注文の最初の3箱が最大合計8,000円offHelloFreshを使ってみる! 当サイト特別クーポンコード[7Y-W9FXN

ハローフレッシュを使って感じたメリット・デメリット

最後に、ハローフレッシュを実際に利用してみて感じたメリットとデメリットをまとめてみました!

ネコさん
ネコさん
ハローフレッシュを検討する際の参考にしてみてね!

メリット:いろんな点で時短ができる

賞味期限

ハローフレッシュのミールキットを使うことで、様々な点で時短ができるのが魅力だと感じました。

ハローフレッシュで短縮できた時間

  • 献立を考える時間
  • 食材を買い出しする時間
  • 料理をする時間(時短レシピのため)

など

献立を考えるのって地味に時間かかるので、すぐに調理に取りかかれるのは時短になります。

ネコさん
ネコさん
自炊について考える時間が減ったのは大きい!

また、ご飯を炊くレシピを除くと、基本30分以内で凝った料理が完成します!

 

メリット:食材を余らす心配がない

ハローフレッシュ

自炊をしていると、地味に悩ましいのが材料を余らせてしまうこと。

ネコさん
ネコさん
食べるかな〜と思って大きな野菜買っちゃうんだよね…

ハローフレッシュでは、注文した人数分の食材が届くので、

食材を余らせてしまう心配がありません。

ネコさん
ネコさん
捨てる食材を減らして環境にも優しい!

 

メリット:時短料理のレパートリーが増える

ハローフレッシュ

もともと時短料理のレパートリーが少なく、パスタ料理ばかり作っていたのですが、

ハローフレッシュのレシピをきっかけに、時短料理の引き出しが増えたのも嬉しいポイントでした!

ネコさん
ネコさん
炊き込みご飯の可能性を知った!笑

 

また、レシピカードもあるので気に入った料理は何度でも作ることができます。

 

デメリット:レシピによっては量が少ないかも

ハローフレッシュ

レシピによっては、ちょっと量が少なく感じる料理があると感じました。

 

今回注文したメニューだと「牛肉となすのオーブン焼き」は、ご飯や別のおかずを用意しないと足りない気がします。

  • タラとコーンのバター醤油炊き込みご飯:ご飯もあるので量いい感じ
  • BBQソースが絶品!鶏もも肉の照り焼き:おかずの味的にご飯欲しい
  • 牛肉となすのオーブン焼き:1品だけなので量が少ない
ネコさん
ネコさん
ご飯は用意した方がいいかも!

 

 

まとめ

 

この記事では、「HelloFresh(ハローフレッシュ)」を実際に利用してみたレビュー、注文から実際に届くまでの流れなどをご紹介しました!

ネコさん
ネコさん
これからハローフレッシュを検討している方の参考になれば嬉しいです!

 

\初回注文の最初の3箱が最大合計8,000円offHelloFreshを使ってみる! 当サイト特別クーポンコード[7Y-W9FXN