干し芋生産量第1位の茨城県で、スイーツのような絶品の干し芋をつくる「川又農産」。
2020年3月2日放送の「マツコの知らない干し芋の世界」で取り上げられたことでさらに話題になっています!
この放送の干し芋を愛するプレゼンター小松さんの人生を変えた干し芋、干し芋界のキングと紹介されていましたよね!
そんな番組で紹介された「川又農産の干し芋」がとても美味しそうだったので、食べてみたいと思った方も多いのではないでしょうか!
そこで、この記事では、干し芋界のキングと呼ばれる「川又農産」の干し芋の通販や購入方法についてまとめました!
もくじ
川又農産の干し芋
この投稿をInstagramで見る
川又農産は、1905年創立。茨城県のひたちなか市で、当地特産の干し芋づくりを行い、さつま芋の栽培から加工まで一貫で行っている農家さんです!
毎年、茨城県の600種類もの干し芋の中の頂点を決める「ほしいも品評会」でも頻繁に賞を獲得している常連です!
2020年1月に開催された「第13回ほしいも品評会」では、べにはるかの部で金賞。たまゆたかの部で銀賞を受賞しています!
川又農産の干し芋の美味しさは、マツコの知らない干し芋の世界でプレゼンターを務めた小松亜子さんが自身のfacebookで詳しいレビュー、熱い想いを綴られているので、こちらをご覧ください!
川又農産の「タマユタカ」のレビュー(小松亜子さん)
川又農産の「紅はるか」のレビュー(小松亜子さん)
小松亜子さんのレビューを見ていたら、もっと食べたくなってきましたよね!
続いては「川又農産」の干し芋の通販や購入方法についてご紹介します!
川又農産の干し芋の通販や購入方法!
「川又農産」の公式HPは恐らくないので、購入方法が少しわかりづらいですが、
現在のところ「オンラインショップ」「川又農産に電話・FAX」「自然食品店で購入」の方法で購入できるようです。
以下では、それぞれの購入方法についてまとめましたので参考にしてみてください!
オンラインショップで購入
川又農産の干し芋は、Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどの一部ショッピングサイトで販売されています!
ただし、非常に人気のため売り切れている可能性大です!
また、干し芋は12月〜2月が旬の食品なのですが、旬を過ぎると販売されていない可能性もありますよ!
電話・FAXで注文
川又農産に直接電話・FAXで注文することも可能です!
電話番号:029-272-5623
FAX:029-272-5622
干し芋の値段
玉豊[平干し600g]:1,000円(税込)
実店舗で購入
マツコの知らない世界で紹介された際に「都内一部の自然食品店でも購入することができる」という表記がありました!
ただ、調べて見たところ、どこの自然食品店で販売されているかは詳しい情報はありませんでした。
ただ、情報が少し古いですが2012年に「自然食品店 有機の里」で川又農産の干し芋を取り扱っていた情報がありました。
川又農産干し芋ですが、一部終了のお知らせをしてしまいましたが、まだ少しあります。
引用:自然食品店 有機の里(2012-03-12)
自然食品店 有機の里の店舗
- わかば店
埼玉県坂戸市千代田3-18-18
049-284-9801 - 飯能店
埼玉県飯能市栄町15-5
042-971-2612 - 与野本町店
埼玉県さいたま市中央区本町西1-1-17
048-857-5677 - 能見台店
神奈川県横浜市金沢区能見台通22-2
045-788-6053
川又農産の干し芋が販売されている自然食品店の詳しい店舗情報がわかり次第追記いたします。
川又農産の農園情報
農園名 | 川又農産 |
---|---|
住所 | 茨城県ひたちなか市大字馬渡3779 |
アクセス | ー |
営業時間 | ー |
定休日 | ー |
公式HP | ー |
電話番号 | 029-272-5623 |
FAX | 029-272-5622 |
まとめ
この記事では、干し芋界のキングと呼ばれる「川又農産」の干し芋の通販や購入方法についてまとめました!
マツコの知らない干し芋の世界で紹介されたことで、さらに入手困難な干し芋になってしまいましたが、なんとか手に入れてみたいですね!
マツコの知らない干し芋の世界で紹介された『干し芋』はこちら!
