最近、在宅ワークが増えて、暖かいドリンクを飲みながら仕事する機会も増えました。
今まではコーヒーばかり飲んでいたのですが、
飲みすぎて若干気分が悪くなることもあったので、別の飲み物を探していました。
せっかく毎日頻繁に飲むなら、身体に良いものが飲みたいと思っていたところ、
ハーブティー専門店の「(enherb)エンハーブ」にたどり着きました。
ただ、エンハーブでハーブティーを購入するのが初めてだったので、
- 種類がありすぎてどれがいいのか?
 - ハーブティーってクセがある種類もあるのか?
 - 美味しくない味だったら飲みきれるかな…
 
など、ざっくりとした心配がありました。
私と同じように、初めてエンハーブを利用する方は、どのハーブティーが飲みやすいのか気になる方も多いと思います。
そこでこの記事では、実際にエンハーブ店舗で店員さんと相談してハーブティーを購入した私が、
エンハーブ初心者にオススメの飲みやすいハーブティーを5つご紹介します。
サントリーグループのハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」 ![]()
もくじ
【エンハーブ】飲みやすいハーブティー5選!
結論から言うと、エンハーブで飲みやすいハーブティーは以下の5種類です!
エンハーブ初心者におすすめのハーブティー
- 凛として輝く女性の苺とローズ茶
 - すっきりキュッと グレフル美巡茶
 - 天使の休息 檸檬カミツレ茶
 - クランベリーしょうが茶 ぽかぽかしたい時に
 - ぐっすりおやすみしたい時に
 
この5種類を選んだ理由も後述しますが、
まずは、それぞれのハーブティーの特徴もご紹介しますね!
凛として輝く女性の苺とローズ茶
| 商品名 | 凛として輝く女性の苺とローズ茶  | 
|---|---|
| ブレンドハーブ | ハイビスカス、ローズヒップ、アップル、ストロベリー、ステビアリーフ、ローズレッド、ヒース、レッドクローバー、レモンマートル | 
| ティーバッグ数 | 7包〜 | 
| 値段 | 1,650円(税込)〜 | 
| 特徴 | 
 美容に嬉しいローズヒップやヒースなどを贅沢にブレンド。 ストロベリーのフルーティーな甘さと華やかなローズの香りが、前に進むあなたを応援します。  | 
| チャート | 
 
 | 
エンハーブで定番のハーブティー「凛として輝く女性の苺とローズ茶」です。
店員さんからとても飲みやすいとおすすめされたことと、
茶葉の香りがとっても甘くて美味しそうだったので、選びました。
お湯にティーバッグを入れた瞬間から、綺麗な赤色に色づきます。
- 気圧の変化により自律神経が乱れる
 - お肌やメンタルのサポートしたい
 
飲んでみると、砂糖不使用にも関わらず、
いちごのような甘酸っぱい味わいでとても飲みやすいです。
すっきりキュッと グレフル美巡茶
| 商品名 | すっきりキュッと グレフル美巡茶  | 
|---|---|
| ブレンドハーブ | ハイビスカス、ローズヒップ、レモンマートル、レモングラス、ステビアリーフ、グレープフルーツピール、シベリアンジンセン、ジュニパー、ダンディライオンリーフ/クエン酸、香料 | 
| ティーバッグ数 | 7包〜 | 
| 値段 | 1,650円(税込)〜 | 
| 特徴 | 
 グレープフルーツの香りが空腹のモヤモヤを和らげ、ハイビスカスの酸味が元気をチャージ。 そして、ストレスで弱りがちなココロを助けるシベリアンジンセンに、カラダに溜め込んだ不要なモノをジュニパーが流し出します。  | 
| チャート | 
 
 | 
エンハーブで人気のハーブティー「グレフル美巡茶」です。
こちらも店員さんに飲みやすいとおすすめしてもらったハーブティーです。
お湯にティーバッグを入れると綺麗な赤色に変わります。
- 朝の目覚めがスッキリしない
 - 自粛要請でコロナ太りしてしまった
 - 空腹のモヤモヤを和らげたい
 
飲んでみると、甘酸っぱさと、グレープフルーツの爽やかな苦味が少しだけ感じる1杯です。
爽やかなグレープフルーツの香りがモヤモヤした気持ちを和らげ、ハイビスカスの酸味が元気をサポートしてくれます!
天使の休息 檸檬カミツレ茶
 | 商品名 | 天使の休息 檸檬カミツレ茶  | 
|---|---|
| ブレンドハーブ | レモングラス、ローズヒップ、レモンマートル、ジャーマンカモミール、ステビアリーフ、シベリアンジンセン、レモンピール/クエン酸 | 
| ティーバッグ数 | 7包〜 | 
| 値段 | 1,650円(税込)〜 | 
| 特徴 | 
 環境や生活習慣によるちょっとしたストレスを感じた時などに、ぜひお試しいただきたいブレンドです。 レモングラスやローズヒップがストレスによる不快感をケアし、シベリアンジンセンがやる気が出ない時に気持ちを高め、前向きな姿勢に整えてくれます。  | 
| チャート | 
 
 | 
「天使の休息 檸檬カミツレ茶」は、レモンの酸味とカモミールの風味をブレンドしたハーブティーです。
 - 食べすぎて食後ムカムカする
 - 緊張やお疲れでキリキリする
 
柑橘のさわやかな香りと酸味、甘みもあるのでとっても飲みやすいです。
クランベリーしょうが茶 ぽかぽかしたい時に
 | 商品名 | クランベリーしょうが茶 ぽかぽかしたい時に  | 
|---|---|
| ブレンドハーブ | ハイビスカス、ジンジャー、クランベリー、ステビアリーフ、ジャーマンカモミール、ローズヒップ、ラズベリーリーフ、ホーソン、レモングラス、スイートクローバー、ローズレッド、オレンジピール(スイート) | 
| ティーバッグ数 | 7包〜 | 
| 値段 | 1,650円(税込)〜 | 
| 特徴 | 
 カラダをきれいに磨くクランベリーや女性の魅力を高めるローズに、芯から温めるしょうが。 さらに、ローズヒップと相性抜群のハイビスカスに、美脚ハーブのスイートクローバーなどが、温めながら美容や巡りをサポートします。  | 
| チャート | 
 
 | 
「クランベリーしょうが茶 ぽかぽかしたい時に」は、甘酸っぱいクランベリーとローズに生姜をブレンドしたハーブティーです。
 - 冷え性に困っている
 - ゆっくり落ち着きたい
 
飲みやすさに加えて、冷え性にも効果があるので、
なかなか体を動かせず、末端が冷えがちな在宅ワークにぴったりです!
ぐっすりおやすみしたい時に
 | 商品名 | ぐっすりおやすみしたい時に  | 
|---|---|
| ブレンドハーブ | ジャーマンカモミール、パッションフラワー、レモンバーム、バレリアン、ペパーミント、リンデン | 
| ティーバッグ数 | 7包〜 | 
| 値段 | 1,650円(税込)〜 | 
| 特徴 | 
 奥深い安らぎを感じることができるカモミールやパッションフラワー、バレリアンなど6種のハーブをブレンド。 お休み前の一杯に自然のチカラを摂り入れて、穏やかで気持ちのよい朝を迎えたいですね。  | 
| チャート | 
 
 | 
「ぐっすりおやすみしたい時に」は、バレリアンとカモミールの芳醇な香りで優しく心地よい夢にいざなう1杯です。
 - 寝付きが悪い
 - 眠りが浅い
 - ストレスや不規則な生活からいつも緊張状態
 
こちらのハーブティーは、香ばしさが特徴で、お茶のような感覚で非常に飲みやすいです。
エンハーブで上記のハーブティーを選んだ理由
では、なぜ上記5種のハーブティーがおすすめなのか、選んだ理由も解説します!
おすすめに選んだ理由はこの3つです。
- エンハーブの店員さんにおすすめしてもらった
 - ティーバッグタイプなので茶器がなくてもOK
 - ティーバッグ7包入りから気軽に楽しめる
 
それぞれについて詳しく解説します!
① エンハーブの店員さんにおすすめしてもらった
私の場合、エンハーブの店舗が職場の近くだったので、
実際に店員さんから話を聞くことができました。
私の場合、まずは飲みやすいハーブティーが欲しかったので、
店員さんに色々聞いたところ、上記で紹介した5種類のハーブティーをおすすめしてもらいました。
- 凛として輝く女性の苺とローズ茶
 - すっきりキュッと グレフル美巡茶
 - 天使の休息 檸檬カミツレ茶
 - クランベリーしょうが茶 ぽかぽかしたい時に
 - ぐっすりおやすみしたい時に
 
ストレスや痩せたいなど解決したい悩みが具体的をお伝えすれば、最適なハーブティーを丁寧に提案してもらえますよ!
② ティーバッグタイプなので茶器がなくてもOK
エンハーブでは、「茶葉」と「ティーバッグ」の2種類のタイプが販売されています。
そして「茶葉」の場合は、茶漉しやハーブティー専用の茶器が必要になります。
 ただ、茶器は持ってないですし、いきなり茶器を買うのもな〜と思っていたので、
ティーバッグタイプのある種類を選びました。
今回紹介した5種類はいずれもティーバッグタイプがあるので、茶器がない方でも安心です!
③ ティーバッグ7包入りから気軽に楽しめる
エンハーブのハーブティーは、最少7包〜最多90包入りのティーバッグが選べます。
選べるティーバッグの量
- 7包入り
 - 30包入り
 - 60包入り
 - 90包入り
 
いきなり大量に購入して、味が好みでなかったらもったいないので、
まずは、少量から試したいという方には7包入りがちょうど良い量かと思います。
そして、今回紹介した5種類は全て、7包入りのハーブティーが用意されています。
サントリーグループのハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」 ![]()
まとめ
この記事では、エンハーブ初心者にオススメの飲みやすいハーブティーを5つご紹介しました!
今回紹介した5種のハーブティーは非常に飲みやすいので、初心者にもオススメです!
\こちらもおすすめ/

											

