目的に合った最適な栄養バランスの食事で「理想のカラダ」の実現をサポートする『Muscledeli(マッスルデリ)』
今回、ご縁がありマッスルデリ様より「MAINTAIN」プランを提供いただきましたので、
この記事では、マッスルデリの「MAINTAIN」プランを試してみたレビューやあなたに合ったプランの選び方について解説しています。
もくじ
【マッスルデリ】メインテインを試した口コミレビュー!
まずは、マッスルデリの冷凍弁当を注文したレビューを紹介します!
今回は、マッスルデリの男性ダイエット用・女性体型維持用の「MAINTAIN」プランの5食を注文しました!
マッスルデリでは、和食、洋食、中華などバリエーション豊かな全50種類以上のメニューから自分で選ぶことができるのが特徴です。
※メニューをおまかせで注文することも可能です。
今回は、こちらの5メニューを注文しました!
スパイシータンドリーチキンセット
メニュー名 | スパイシータンドリーチキンセット |
---|---|
内容 |
|
カロリー | タンパク質 | 脂質 |
---|---|---|
kcal | g | g |
炭水化物 | 食物繊維 | 食塩相当量 |
g | g | g |
マッスルデリで人気のメニュー「スパイシータンドリーチキンセット」です!
柔らかな鳥もも肉にピリッとしたスパイシーな味わいで満足感のある1品でした。
1口サイズにカットされているので、箸やフォークのみでサクッと食べらるのも嬉しいポイントです!
冷凍弁当の白米はベチャッとしてしまう印象があるので、玄米の方が食感が残っていて美味しかったです!
「ほうれん草のベーコン炒め物」は鶏ガラだしで炒めてあるので旨味が感じられます!
デミグラスハンバーグ&チキンセット
メニュー名 | デミグラスハンバーグ&チキンセット |
---|---|
内容 |
|
カロリー | タンパク質 | 脂質 |
---|---|---|
532 kcal | 40.3 g | 20 g |
炭水化物 | 食物繊維 | 食塩相当量 |
50.5 g | 7.3 g | 3.5 g |
マッスルデリでお肉がたっぷりのメニュー「デミグラスハンバーグ&チキンセット」。
デミグラスハンバーグだけでなくトマトガーリックソースチキンもあり肉満載の満足感のあるメニューです!
ハンバーグは肉肉しくデミグラスソースとの相性抜群!
ハンバーグは厚みがあり、電子レンジで温めても中が冷たい場合があるので、様子を見ながら再加熱しましょう。
ハンバーグに添えられているひよこ豆、レッドキドニー、ほうれん草のソテーも絶品です。
デミグラスハンバーグとメインを張る「トマトガーリックソースチキン」もガーリックの香ばしさが旨味を引き出しています!
もちろん、玄米ごはんもしっかりと食感が残っていて良い感じです!
ガパオライスセット
メニュー名 | ガパオライスセット |
---|---|
内容 |
|
カロリー | タンパク質 | 脂質 |
---|---|---|
465 kcal | 43.6 g | 13.2 g |
炭水化物 | 食物繊維 | 食塩相当量 |
42.7 g | 5 g | 3.7 g |
マッスルデリで個人的イチオシのメニュー「ガパオライスセット」。
エスニック料理の代表メニューガパオライスが冷凍弁当で食べられてしまいます!
驚きは、卵がトロッと半熟であること!
流石にパサパサだろ〜と思って黄身を割ったら、半熟だったので驚きました。
ガパオライスも美味しいのですが、鶏ハムの美味しさと柔らかさにもビビりました!
この鶏ハムの柔らかさに、きっと驚くので一度食べてみてほしいです。
タイのテイストに仕上げたほうれん草と茎ニンニクの炒め物もガーリックが効いていて美味しかったです!
チンジャオロース焼きそばセット
メニュー名 | チンジャオロース焼きそばセット |
---|---|
内容 |
|
カロリー | タンパク質 | 脂質 |
---|---|---|
507 kcal | 40.8 g | 19.9 g |
炭水化物 | 食物繊維 | 食塩相当量 |
45.7 g | 6.6 g | 3.8 g |
マッスルデリで中華を食べたいなら選ぶべきメニュー「チンジャオロース焼きそばセット」。
チンジャオロースの下には太麺の焼きそばが入っているので、満足感もあります!
焼きそばの味は薄めなので、チンジャオロースと一緒に食べるのがおすすめ。
「玉子そぼろのカニカマあん」は優しい味で、ほっこりします。
バンバンジーをイメージにした、「蒸し鶏と小松菜の温サラダ」もこま風味の味付けが美味しかったです!
ふっくら赤魚の西京焼きセット
メニュー名 | ふっくら赤魚の西京焼きセット |
---|---|
内容 |
|
カロリー | タンパク質 | 脂質 |
---|---|---|
kcal | g | g |
炭水化物 | 食物繊維 | 食塩相当量 |
g | g | g |
マッスルデリで和食を食べたいなら選ぶべきメニュー「ふっくら赤魚の西京焼きセット」。
味付けがしっかりしているのと、切り身が3切れも入っているので満足感のある1品です!
玄米ご飯は、食感がしっかりと残っていて美味しいです!
「菜の花と鶏の胡麻和え」は、シャキッとした菜の花と柔らかな蒸し鶏で食感も美味しい1品でした!
\定期初回限定20%OFF/
マッスルデリを利用して感じたメリット・デメリット
メリット:味付けが美味しい
まずマッスルデリを食べて感じたのが「美味しい」ということ。
ボディメイクを目的とした冷凍弁当って味が薄かったり、水分でベチャッとしていたりする印象があったのですが、私が選んだメニューは全て美味しかったです。
食材の食感もしっかり残っていることで咀嚼数も増え、普段の食事より量が少なくても満足感がありました。
メリット:量と食感があり満足感がある
今回注文したプラン「MAINTAIN」が男性ダイエット用ということもありますが、量がそれなりにありました。
また、冷凍ながら食材にしっかりと食感を残しているので咀嚼数が増え、食べていて満足感があります。
デメリット:料金が高い
マッスルデリの値段は、他の冷凍弁当サービスと比較すると割と高いかな〜という印象です。
もちろん、量やプランによっても異なりますが。
今回注文したMAINTEINの5食プランを定期購入した場合でも、1食あたり1,000円を超えます。
5食 | 10食 | 15食 | |
---|---|---|---|
LOW CALB | 4,752円 (1食あたり950円) |
8,899円 (1食あたり890円 |
12,787円 (1食あたり852円 |
LEAN | 4,579円 (1食あたり916円) |
8,467円 (1食あたり847円) |
12,182円 (1食あたり812円) |
MAINTAIN | 5,011円 (1食あたり1,002円) |
9,331円 (1食あたり933円) |
13,478円 (1食あたり899円) |
GAIN | 5,875円 (1食あたり1,175円) |
11,059円 (1食あたり1,106円) |
16,070円 (1食あたり1,071円) |
←スクロールできます→
※1食あたりは税込価格
もちろん、カロリーをしっかり制限しながら美味しい味付けを実現している点や
LINEで食事相談ができる管理栄養士の食事サポートもついているので、
総合的に考えると妥当な値段なのかもしれません。
デメリット:冷凍庫のスペースに注意が必要
マッスルデリの冷凍弁当はそれなりのサイズ(縦×横×高さ=20×15×4.5cm)があるので、冷凍庫のスペースを事前に確認しておく必要があります!
5つ重ねて収納すると(縦×横×高さ=20×15×22.5cm)になります。
マッスルデリの4つのプラン比較・選び方
マッスルデリには、なりたい身体や用途に合わせて4つのプランがあります。
今回私は、今までの食事を置き換えが目的だったので体型を維持したい女性向けの「MAINTAIN」を選びました!
- LOW CALB:糖質を減らして、とにかく体重を早く落としたい方向け
- LEAN:脂肪を減らしながら体を引き締めたい女性、カロリーを大きく抑えたい男性向け
- MAINTAIN:適度に筋肉をつけながら痩せたい男性、体型を維持したい女性向け
- GAIN:筋肉を増やしたい方、マッチョを目指している方向け
より自分に合ったプランを知りたい方は「無料食事診断」があるので、チェックしてみてください!
\60秒であなたに合ったプランが見つかる/
プラン別、冷凍弁当1食あたりのカロリーなど
では、マッスルデリの冷凍弁当が1食当たりどれくらいのカロリーや栄養素があるのかみてみましょう!
カロリー | タンパク質 | 糖質 | 脂質 | |
---|---|---|---|---|
LOW CALB | 350kcal以上 | 20g以上 | 15g以下 | ANY |
LEAN | 350~450kcal | 30g以上 | 35g以下 | 15g以下 |
MAINTAIN | 450〜550kcal | 40〜50g | 45g以下 | 20g以下 |
GAIN | 550〜750kcal | 55〜65g | 65g以下 | 25g以下 |
←スクロールできます→
※それぞれ1食あたりの数値
という方のために、1日のカロリー摂取量目安も一緒に確認してみましょう。
1日のカロリー摂取量目安(20~40代)
- 男性:2,700kcal
- 女性:2,000kcal
引用:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」
成人女性の1日の摂取カロリーの目安は約1,500〜2,000kcalと言われているので、
普段から1食分で約500〜700kcalを摂取している計算になります。
そう考えると、体型を維持することを目的とした「MAINTAIN(450〜550kcal)」でもかなりカロリーが抑えられていることがわかりますね!
もちろん選ぶメニューによって数値は変わるので、マッスルデリのメニュー一覧を参考にしてみてください!
プラン別の料金・値段
マッスルデリでは、目的別に合わせた4つプランだけでなく、目的に合わせて届く冷凍弁当の個数も(5食・10食・15食)から選ぶことができます。
定期購入の場合は、初回が20%OFFになるので、GAINプラン以外は1食あたりの値段が1,000円を切ります。
ちなみに2回目以降はどのプランも一律432円割引になります。
5食 | 10食 | 15食 | |
---|---|---|---|
LOW CALB | 4,752円 (1食あたり950円) |
8,899円 (1食あたり890円 |
12,787円 (1食あたり852円 |
LEAN | 4,579円 (1食あたり916円) |
8,467円 (1食あたり847円) |
12,182円 (1食あたり812円) |
MAINTAIN | 5,011円 (1食あたり1,002円) |
9,331円 (1食あたり933円) |
13,478円 (1食あたり899円) |
GAIN | 5,875円 (1食あたり1,175円) |
11,059円 (1食あたり1,106円) |
16,070円 (1食あたり1,071円) |
←スクロールできます→
※1食あたりは税込価格
少し割高になってしまいますが、まずはマッスルデリを試してみたいという方は「単品購入(都度購入)」も可能です!
5食 | 10食 | 15食 | |
---|---|---|---|
LOW CALB | 5,940円 (1食あたり1,188円) |
11,124円 (1食あたり1,112円) |
15,984円 (1食あたり1,066円) |
LEAN | 5,724円 (1食あたり1,145円) |
10,584円 (1食あたり1,058円) |
15,228円 (1食あたり1,015円) |
MAINTAIN | 6,264円 (1食あたり1,253円) |
11,664円 (1食あたり1,166円) |
16,848円 (1食あたり1,123円) |
GAIN | 7,344円 (1食あたり1,469円) |
13,824円 (1食あたり1,382円) |
20,088円 (1食あたり1,339円) |
←スクロールできます→
※1食あたりは税込価格
マッスルデリはどこで購入するのがお得?
マッスルデリの冷凍弁当は、マッスルデリ公式だけでなく「楽天市場」や「Amazon」でも販売されています。
ではどのオンラインショップで購入するのがお得なのか気になりますよね!
結論から言うと「マッスルデリ公式」で購入するのが一番お得になります!
今回注文した「MAINTAIN」プランで金額を比較した結果がこちら。
ECショップ | 値段(MAINTAINプラン5食) |
---|---|
マッスルデリ公式 | 初回:5,011円 2回目以降:5,368円 |
楽天市場 | 6,590円 |
Amazon | 6,558円 |
Yahoo!ショッピング | 7,517円 |
比較したところ、圧倒的にマッスルデリ公式で購入するのが安いことがわかりました!
\定期初回限定20%OFF/
まとめ
この記事では、マッスルデリの「MAINTAIN」プランを試してみたレビューやあなたに合ったプランの選び方について解説しました!
ぜひ、マッスルデリを利用して無理なく理想の身体を手に入れましょう!
今まで利用した宅食サービスを比較してみた記事も要チェック!