タピオカ専門店

タピオカが冷蔵庫で固くなるのはなぜ?モチモチに復活させる方法をご紹介!

 

飲みきれなかったタピオカドリンクを冷蔵庫で保存して後で飲もうと楽しみにしていたら、タピオカが固くボソボソとした食感でマズくなっていた…

そんな苦い経験をしたことがあるのは私だけじゃないはず!

 

その変わり果てたタピオカを泣く泣く捨てちゃっていませんか?

 

実は、固くなってしまったタピオカをモチモチに復活させる方法があるんです!

 

今回は、冷蔵庫に保管して固くなってしまったタピオカを柔らかくモチモチに復活させる方法をご紹介します!!

 

 

タピオカを冷蔵庫で保存すると固くなるのはなぜ?

 

そもそも、タピオカを冷蔵庫で保存すると固くなるのはなぜなのでしょうか。

 

これは、タピオカの主成分が「でん粉」であることが理由のようです。

 

でん粉は、水を加えて加熱すると、粘り気が出てモチモチする性質があります。

しかし、そのまま冷やして放置しておくと「でん粉の老化」という現象が起こり次第に水分が抜けてパサパサしてきます。

 

この「でん粉の老化」という現象が、タピオカに起こって固くボソボソな食感に変わってしまっているようです。

 

しかも、この「でん粉の老化」は、0℃~5℃が最も起こりやすい温度なんです!

でん粉の老化が起こる温度

  • 60℃以上または、マイナス20℃以下:老化が起こりにくい
  • 0℃~5℃:老化が起こりやすい

 

一般的な冷蔵庫の温度は、1℃〜5℃に設定されていることが多いので、

実は、冷蔵庫の中が、タピオカが最も固くボソボソになりやすい環境だったんです!!

 

なので、間違っても冷蔵庫でタピオカを保存するのは厳禁です!!

 

常温保存するのも衛生的に心配だし、ぬるくなったタピオカドリンクなんて美味しくないに決まっているので、

じゃあ、どうやって保存すればいいの?って思いますよね!

 

結論から言うと、タピオカは冷凍保存してください!

詳しくは、こちらの記事でまとめているので参考にしてみてくださいね!

おうちでタピオカ
[おうちでタピオカ]で黒糖ミルクが簡単に作れるレシピ!保存方法もご紹介! 自宅で簡単にタピオカドリンク専門店と同じクオリティのタピオカを食べれると話題の商品「おうちでタピオカ」。 今回は、「おうちでタ...
gaban
【ギャバン】ブラックタピオカの戻し方やベストな茹で時間!保存方法もご紹介! カルディや成城石井で販売されている「GABAN(ギャバン)の乾燥ブラックタピオカ」。 現在でも、品薄状態が続いているギャバンの...

 

 

出来立てのタピオカと冷蔵庫で固くなったタピオカの比較画像

 

冷蔵庫で固くなってしまったタピオカは、食感だけでなく見た目もかなり変わってきます。

固くなったタピオカが、どんな見た目をしているのか、画像で比較してみましょう。

 

tapioca

断面も撮影してみました!

tapioca

出来立てのタピオカ(左側)は、茶色味ががった黒で、透明があります。

ブラックパールと呼ばれるように、ツヤツヤでキレイな見た目をしています。

断面を切る際も、弾力があるのでぷにゅっと潰れてしまい切りづらいのが特徴です。

 

一方、冷蔵庫で固くなってしまったタピオカ(右側)は、明らかにツヤがなくなり色がくすんで透明感がありません

断面を切る時は、弾力がなく潰れずにサクッと切れました。

 

 

誤って冷蔵庫に保管してしまい、こんな見た目になってしまったタピオカは、本来のモチモチした食感は皆無です。

固くてボソボソとした食感になり、知らずに食べようものならトラウマものです…

 

でも大丈夫!

 

そんな固くなってしまったタピオカでも、簡単に本来のモチモチした食感に復活させる方法があるのでご紹介します!!

タピオカを冷蔵庫に入れて固くしてしまった方は参考にしてください!

 

 

固くなったタピオカを「電子レンジ」で復活させる方法

 

冷蔵庫に入れて固くなってしまったタピオカを「電子レンジ」で、モチモチのタピオカに復活させる方法をご紹介します。

①固くなったタピオカのみ回収する

tapioca

まずは、ドリンクからタピオカのみを取り出しましょう。

②耐熱容器に入れる

取り出したタピオカを耐熱容器に入れて、タピオカが浸るくらいまで水を入れます。

③電子レンジで加熱する

tapioca

タピオカを電子レンジで温めます!

私の場合は、850Wの電子レンジで30秒間加熱しました。

 

タピオカがモチモチに復活した目安は、上記の比較画像のようにタピオカがくすんだ色から、透明感のある黒色になることです。

 

まだ加熱が足りないようでしたら、10秒ずつ再加熱して、様子をみましょう。

ただ、加熱しすぎると柔らかくなりすぎてブヨブヨになってしまうので、温めすぎは禁物です。

タピオカもお湯もかなり熱くなるので火傷に注意しましょう!

④タピオカを冷ましてドリンクに戻す

 

タピオカが、透明感のある黒色に変わったことを確認したら、耐熱容器に入っていたお湯を捨てて、冷水を入れて冷やしましょう!

タピオカが熱い状態では柔らかく感じても冷たいドリンクに入れてタピオカが冷えれば多少弾力が戻ります。

 

⑤元どおりのタピオカに復活!

 

タピオカが冷めたら、元どおりのタピオカに復活です!!

元のドリンクに戻して美味しくいただきます。

 

電子レンジで復活させたタピオカを食べてみると、ボソボソの固いタピオカからモチモチのタピオカに復活していました!

 

ただ、購入時のタピオカの弾力とまでは戻らないようです

 

と言うのも、冷蔵庫で固くなると同時に、液体を吸ってふやけてしまうので、弾力が明らかに無くなっていました。

 

なので、誤って冷蔵庫で保存してタピオカを固くしてしまった際の応急処置と考えた方が良いです。

 

タピオカは、その日に飲み切るか、余ってしまう場合は冷凍保存しましょう!

 

 

固くなったタピオカを「湯せん」で復活させる方法

 

続いては、冷蔵庫に入れて固くなってしまったタピオカを「湯せん」で、モチモチのタピオカに復活させる方法をご紹介します。

①固くなったタピオカのみ回収する

tapioca

まずは、ドリンクからタピオカのみを取り出しましょう。

 

②鍋でお湯を沸かす

 

鍋にタピオカが浸るくらいの水を入れて沸騰させます。

 

③沸騰させたお湯にタピオカを入れる

tapioca

沸騰したら、タピオカを入れて30秒さっと茹でます

 

茹ですぎると、タピオカが柔らかくなりすぎてブヨブヨになってしまうので、茹ですぎは禁物です。

タピオカもお湯もかなり熱くなるので火傷に注意しましょう!

④タピオカを冷ましてドリンクに戻す

tapioca

タピオカが、透明感のある黒色に変わったことを確認したら、鍋に入ったタピオカをザルにあげてお湯を捨て、冷水を入れて冷やしましょう!

 

タピオカが熱い状態では柔らかく感じても冷たいドリンクに入れてタピオカが冷えれば多少弾力が戻ります。

 

⑤元どおりのタピオカに復活!

 

タピオカが冷めたら、元どおりのタピオカに復活です!!

元のドリンクに戻して美味しくいただきます。

 

湯せんして復活させたタピオカを食べてみると、ボソボソの固いタピオカからモチモチのタピオカに復活していました!

 

ただ、電子レンジで加熱した際と同様、購入時のタピオカの弾力とまでは戻らないようです

 

と言うのも、冷蔵庫で固くなると同時に、液体を吸ってふやけてしまうので、弾力が明らかに無くなっていました。

 

なので、誤って冷蔵庫で保存してタピオカを固くしてしまった際の応急処置と考えた方が良いです。

 

タピオカは、その日に飲み切るか、余ってしまう場合は冷凍保存しましょう!

 

 

タピオカが何時間で固くなるのか検証してみた!

 

では、実際にタピオカが、どれくらいの時間で固くなってしまうのか、「冷蔵庫で保管した場合」と「常温で保管した場合」で検証してみました!

 

どちらも、5時間放置してみた結果が以下になります。

 

タピオカを冷蔵庫で保管した場合

 

冷蔵庫で保管した場合

  • 1時間
  • 2時間
  • 3時間←固さの違いに気づく
  • 4時間←食べれないレベルで固くなる
  • 5時間

冷蔵庫で保管した場合は、3時間経過した辺りからピオカの中心に芯ができたような固さに気づきます。

そして、4時間経過したタピオカは、食感がボソボソになり食べられるレベルでは無くなりました!

 

常温で保管した場合

 

常温で保管した場合

  • 1時間
  • 2時間
  • 3時間
  • 4時間←液体を吸って柔らかくなる
  • 5時間←食べれないレベルでブヨブヨになる

 

常温で保管した場合は、結局5時間では固くなりませんでした。

ただ、液体を吸ってブヨブヨになり、これまた食べれないレベルに不味くなります。

4時間くらいまでなら許せる範囲ですが、5時間経過したタピオカはもう食べれませんでした。

 

液体を吸ってブヨブヨになってしまったタピオカの復活方法はありませんので、どちらにせよ4時間以上は冷蔵庫でも常温でもタピオカは放置できないことがわかりました!

 

 

結果、タピオカドリンクは購入後すぐに飲んでしまうのがベストだということですね!

 

もし、持ち帰りやすぐに飲めない場合は、出来るだけ「でん粉の老化」が進めないためにもタピオカを冷やさないように「氷なし」で注文することをおすすめします。

 

ただ、常温でもタピオカの劣化は進みますので、やはり長時間の放置は禁物です。

 

もし、余って4時間以上放置する場合は、タピオカのみ冷凍保存するのが良いでしょう。

 

タピオカの冷凍保存の方法は、こちらの記事でまとめているので参考にしてみてくださいね!

おうちでタピオカ
[おうちでタピオカ]で黒糖ミルクが簡単に作れるレシピ!保存方法もご紹介! 自宅で簡単にタピオカドリンク専門店と同じクオリティのタピオカを食べれると話題の商品「おうちでタピオカ」。 今回は、「おうちでタ...
gaban
【ギャバン】ブラックタピオカの戻し方やベストな茹で時間!保存方法もご紹介! カルディや成城石井で販売されている「GABAN(ギャバン)の乾燥ブラックタピオカ」。 現在でも、品薄状態が続いているギャバンの...

 

 

 

まとめ

 

固くなってしまったタピオカを復活させる方法についてまとめましたがいかがだったでしょうか。

 

電子レンジや湯せんでタピオカを加熱することで、モチモチの食感に復活させることができました!

 

ただ、冷蔵庫でタピオカが固くなると同時に、液体を吸ってふやけてしまうので、購入時のタピオカの弾力とまでは戻せないようです。

 

そのため、誤って冷蔵庫で保存してタピオカを固くしてしまった際の応急処置と考えた方が良いですね!

 

タピオカは、できたてが一番美味しいので、タピオカドリンクを購入したら美味しいうちに飲んでしまいましょう!!

あなたにオススメの記事はこちら!