お取り寄せグルメ

【野菜をMOTTO】スープ10種類飲んだ口コミレビュー|在宅勤務のお供に最適!

野菜をMOTTO

 

カップのままレンジで1分、国産野菜の贅沢スープが楽しめる『野菜をMOTTO

手軽でとっても美味しいので、以前より何度か利用する機会があり、今までに野菜をMOTTOのスープを10種類飲んできました。

 

この記事では、野菜をMOTTO様にスープを提供していただく機会がありましたので、スープを10種類飲んでみたレビューと実際に飲んでみて感じたメリット・デメリットをご紹介します!

ネコさん
ネコさん
結論、在宅勤務にぴったりの商品だった!

野菜をMOTTO スープ10種類飲んだレビュー

野菜をMOTTO

私が今までに飲んだ『野菜をMOTTO』の10種類のスープをご紹介していきます!

それぞれのスープを単品購入することも可能ですし、6個〜32個のセットでも購入することができます。

ちなみに、セット購入しても1個あたりの金額は変わりません

セット 値段(税込) 1個あたりの値段
6個セット 3,240円(+送料) 540円
8個セット 4,320円(+送料) 540円
16個セット 8,640円(+送料) 540円
24個セット 12,960円(送料無料) 540円
32個セット 17,280円(送料無料) 540円

野菜をMOTTO公式LINE新規おともだち登録で送料無料クーポンがプレゼントされるので、必ずゲットしましょう!

野菜をMOTTO公式LINEはこちら

ネコさん
ネコさん
LINE新規おともだち登録で送料無料クーポンプレゼントされるよ!

送料についてはこちら

 

ミネストローネ

野菜をMOTTO ミネストローネ

野菜をMOTTO ミネストローネ

商品名 静岡産「あかでみトマト」で煮込んだ7種野菜と3種の豆が甘み豊かなミネストローネ
単品価格 540円(税込)
内容量 180g
カロリー 86kcal
商品説明
詳細

にんじん、たまねぎ、じゃがいもなどの7種類の国産野菜を大きめにカットし、静岡県産あかでみトマトで煮込んだミネストローネです。金時豆など豆類も3種類入っており、食べ応え抜群の人気スープです。

 

まずは、スープの定番トマトベースの「ミネストローネ」。

野菜をMOTTOのミネストローネは、たくさんの野菜の甘みが感じられるのが特徴です!

 

ベースのトマト以外にも、とろとろに煮込まれたニンジンやジャガイモ、白いんげん豆、金時豆、うずら豆などの豆類もたくさん入っていました。

野菜をMOTTO ミネストローネ

酸味はなく、野菜の甘みが染み込んだ、旨味たっぷりのミネストローネでした!

ネコさん
ネコさん
トマトの甘みもあってめちゃウマだった!

 

コーンポタージュ

野菜をMOTTO コーンポタージュ

野菜をMOTTO コーンポタージュ

商品名 北海道産とうもろこし「スイートキッス」のつぶつぶたっぷりポタージュ
単品価格 540円(税込)
内容量 180g
カロリー 125kcal
商品説明
詳細

北海道産の甘みの強い「スイートキッスコーン」のポタージュスープ。なめらかな甘さはお子様にも人気のスープです。コーンの粒もたっぷり。なめらかなスープとシャキッとしたコーンの食感が楽しいスープです。

 

こちらもスープの定番「コーンポタージュ」です。

 

野菜をMOTTOのコーンスープは、シャキシャキ食感の甘い粒コーンがたくさん入っているのが特徴!

下記画像では伝えきれないほど、粒コーンがたくさん沈んでます。

野菜をMOTTO コーンポタージュ
ネコさん
ネコさん
コーンスープは個人的おすすめ第3位!

 

とん汁

野菜をMOTTO とん汁

野菜をMOTTO とん汁

商品名 信州米麹味噌を使ったごろごろ根菜4種のとん汁
単品価格 540円(税込)
内容量 180g
カロリー 80kcal
商品説明
詳細

どなたにも食べやすい信州産の米麹味噌を使用。 ほっこり安心する味わいでありながらあっさりとした後味で夜食にもおすすめです。大きめにカットした大根、ごぼう、にんじん、じゃがいもの根菜で食べ応えも抜群。80kcalと低カロリーなのもうれしいポイントです。

 

こちらは、日本人ならみんな大好き「豚汁」です。

野菜をMOTTOの豚汁は、具沢山であっさりとしながらもコクがあり、とても美味しい1杯でした!

野菜をMOTTO とん汁

豚汁といえば味噌味を想像していたのですが、味噌感はそこまでなく、

塩麹味を使った、比較的あっさりした味わいです。

ネコさん
ネコさん
お肉や野菜のダシがとっても効いてた!

 

ポトフスープ

野菜をMOTTO ポトフスープ

野菜をMOTTO ポトフスープ

商品名 北海道産「さやかじゃがいも」と5種類の野菜たっぷり具沢山ポトフスープ
単品価格 540円(税込)
内容量 180g
カロリー 57kcal
商品説明
詳細

北海道産「さやかじゃがいも」をはじめ5種類の国産野菜をやさしい味つけで煮込んだポトフ。さやかじゃがいもは煮崩れしにくくしっかりと具材の食感を感じていただけます。そのほかの野菜もおおきめにカット。野菜を感じるスープです。

 

こちらは、野菜がたっぷり入った「ポトフ」。

野菜をMOTTOのポトフは、野菜の甘みが感じられる1杯。

ニンジン、キャベツ、大根、じゃがいも、インゲンの甘みが染み込んだコンソメベースのスープが絶品です!

野菜をMOTTO ポトフスープ
ネコさん
ネコさん
スープというよりも野菜を食べているという感じ!

 

ボルシチ

野菜をMOTTO ボルシチ

野菜をMOTTO ボルシチ

商品名 北海道産「レッドビーツ」と根菜ごろごろ濃厚ボルシチ
単品価格 540円(税込)
内容量 180g
カロリー 156kcal
商品説明
詳細

北海道産の赤かぶ・ビーツを使ったボルシチが新発売!にんじんや玉ねぎなど大きめにカットした根菜がゴロゴロ入って食べ応え満点です。

 

ウクライナやロシアの伝統料理「ボルシチ」。

野菜をMOTTOのボルシチは、国産の赤カブやビーツを使って酸味を控えめに、より食べやすくアレンジした1杯です!

野菜をMOTTO ボルシチ

ゴロゴロ野菜だけでなく、牛肉も入っているので食べ応えもバッチリです!

ネコさん
ネコさん
個人的には8種類の中で一番好きかも!

 

パンプキンスープ

野菜をMOTTO 皮つきかぼちゃ

野菜をMOTTO 皮つきかぼちゃ

商品名 北海道産皮つきかぼちゃのほっこりスープ
単品価格 540円(税込)
内容量 180g
カロリー 115kcal
商品説明
詳細

北海道で大切に育てられたかぼちゃを、皮ごとたっぷり使用し素材を活かした、新発売のほっこりスープ。

 

こちらは、寒い時期に食べたくなる「パンプキンスープ」。

野菜をMOTTOのパンプキンスープは、北海道産のかぼちゃを皮ごと使用し、まるでかぼちゃをそのまま食べているかのような濃厚さが特徴です!

画像ではわかりにくいですが、かぼちゃがたくさん底に沈んでます。

野菜をMOTTO 皮つきかぼちゃ
ネコさん
ネコさん
とても優しい味わいでほっこり。朝に食べたい。

 

和風生姜スープ

野菜をMOTTO 和風ごぼう

野菜をMOTTO 和風ごぼう

商品名 青森産ごぼうと2種キノコと国産野菜のぽかぽか和風生姜スープ
単品価格 540円(税込)
内容量 180g
カロリー 56kcal
商品説明
詳細

青森県でとれたごぼうとたっぷりのきのこが入った和風のスープです。生姜も入っておりおにぎりなどとも相性抜群。レンジカップスープの中でも一番の低カロリーのスープです。

 

根菜やきのこがたっぷり入った「和風生姜スープ」。

野菜をMOTTOの生姜スープは、しっかり食べ応えがありながら、8種類の中で一番カロリーが低いのも特徴です!

野菜をMOTTO 和風ごぼう

生姜はほんのり感じるくらいなので、

個人的にはもっとガツンと生姜の味わいがあっても良いかなと思いました。

ネコさん
ネコさん
生姜はほんのりだけど、もちろん美味しかったです!

 

クラムチャウダー

野菜をMOTTO クラムチャウダー

野菜をMOTTO クラムチャウダー

商品名 あさりと国産野菜の濃厚クリーミーなクラムチャウダー
単品価格 540円(税込)
内容量 180g
カロリー 166kcal
商品説明
詳細

国産のじゃがいも、にんじん、たまねぎ、キャベツにあさりをたっぷり加えクリーミーなスープに仕上げました。バゲットなどパンと合わせるのがおすすめです。

 

こちらは、あさりの旨味がたっぷり染み込んだ「クラムチャウダー」。

野菜をMOTTOのクラムチャウダーは、ホクホクのじゃがいもとあさりの相性が抜群で、何度も食べたくなる1杯でした!

野菜をMOTTO クラムチャウダー

バゲットと一緒に食べたら、絶対に美味しいと確信しました。

ネコさん
ネコさん
クラムチャウダーは個人的おすすめ第2位!

 

レッドオニオンスープ

レッドオニオンスープ

レッドオニオンスープ

商品名 北海道産「さらさらレッド」をコトコト煮込んだレッドオニオンスープ
単品価格 540円(税込)
内容量 180g
カロリー 75kcal
商品説明
詳細

北海道でたくましく育った赤玉ねぎ「サラサラレッド」を長野産の赤ワインと一緒にコトコト煮込んだ、甘みたっぷりのレッドオニオンスープ。血液さらさら効果のあるケルセチンが豊富です。

 

レッドオニオンスープ

 

鶏白湯スープ

鶏白湯スープ

鶏白湯スープ

商品名 高知産「生姜」とごろっとさつま芋のもち麦入り蒸し鶏白湯スープ
単品価格 540円(税込)
内容量 180g
カロリー 79kcal
商品説明
詳細

寒い冬に嬉しいたっぷり生姜にほんのり甘い国産のさつまいもとヘルシーなもち麦、蒸し鶏が入った参鶏湯風白湯スープ。

 

鶏白湯スープ

 

 

野菜をMOTTOのおすすめランキングTop3

野菜をMOTTO

今回いただいた中でも特に美味しかったスープをまとめてみました!

全8種からBEST3を選んでいるので、どの味を注文しようか迷った方は参考にしてみてください!

 

BEST1
野菜をMOTTO ボルシチ
北海道産の赤かぶ・ビーツを使ったボルシチが新発売!にんじんや玉ねぎなど大きめにカットした根菜がゴロゴロ入って食べ応え満点です。
 
項目名
商品名 ボルシチ
単品価格 432円(税込)
内容量 180g
カロリー 156kcal
ネコさん
ネコさん
野菜をMOTTOのボルシチは、お肉の旨味も感じられて、満足感のある1杯だった!

 

BEST2
野菜をMOTTO クラムチャウダー
国産のじゃがいも、にんじん、たまねぎ、キャベツにあさりをたっぷり加えクリーミーなスープに仕上げました。バゲットなどパンと合わせるのがおすすめです。
 
項目名
商品名 クラムチャウダー
単品価格 432円(税込)
内容量 180g
カロリー 166kcal
ネコさん
ネコさん
野菜をMOTTOのクラムチャウダーは、高級感のある味わいが好き!

 

BEST3
野菜をMOTTO コーンポタージュ
北海道産の甘みの強い「スイートキッスコーン」のポタージュスープ。なめらかな甘さはお子様にも人気のスープです。コーンの粒もたっぷり。なめらかなスープとシャキッとしたコーンの食感が楽しいスープです。
 
項目名
商品名 コーンポタージュ
単品価格 432円(税込)
内容量 180g
カロリー 125kcal
ネコさん
ネコさん
野菜をMOTTOのコーンスープはコーンの量がすごい!

 

もちろんお好みの味があると思うので、あくまで参考程度にチェックしてみてください!

ネコさん
ネコさん
1位の「ボルシチ」は本当おすすめ!

 

野菜をMOTTOを利用して感じた「メリット・デメリット」

口コミ レビュー

ここでは『野菜をMOTTO』を実際に利用してみたメリットやデメリットについてまとめてみました。

野菜をMOTTOのメリット

メリット

  • 仕事中でも手軽に食べられる(在宅勤務)
  • 作り方がレンチンするだけ簡単
  • 洗い物がスプーンのみで済む
  • ヘルシーなのに美味しい
  • 常温保存できるので冷蔵庫の場所取らない

私が感じた『野菜をMOTTO』の最大のメリットは、

在宅勤務の仕事中に気軽に小腹を満たすことができることです。

ネコさん
ネコさん
仕事中に手軽に食べられるのめっちゃ助かった!

私は、デスクワークが中心なのですが、仕事に集中してると食事を摂るのが非常に面倒に感じる時があります。

そんな時、PCを広げながらでも手軽に小腹を満たせるのは非常にありがたかったです。

まさにこんなイメージ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】野菜をMOTTOアカウント(@yasai_first)がシェアした投稿

 

作り方

  •  
    STEP1
    スープの蓋を取って、レンジで1分温めれば完成!
    ※電子レンジ調理目安 (500W 約1分 /600W 約40秒)
  •  

野菜をMOTTOは、簡単1STEPで完成してしまいます!

 

作り方もレンチンするだけと非常に簡単ですし、

さらに、カップからそのまま食べられるので、皿洗いの必要もなく非常に助かります!

 

常温で長期間保存できる

賞味期限

■製造より約9か月
※日の当たらない場所で常温保存

野菜をMOTTOで販売されているスープはどれも約9ヶ月間日持ちします。

保存できる期間が長いので、ゆっくりとスープを味わうことができますね!

さらに、保存は常温でOKなので、冷蔵庫や冷凍庫のスペースを考えなくて良かったのもありがたかったです。

 

野菜をMOTTOがおすすめな方

  • 料理が苦手
  • 料理をする時間がない
  • コンビニ弁当で済ませている
  • 野菜不足
  • 朝食を少し豪華にしたい
  • リモートワークのお供が欲しい

上記に当てはまる方は『野菜をMOTTO』を利用するメリットが大きいので、ぜひチェックしてみてください!

 

野菜をMOTTOのデメリット

【デメリット】

  • 量は少なめなので、主食にはできない

私が感じた『野菜をMOTTO』のデメリットはあまりないのですが、

強いて言うなら、スープ1杯で1食分には少し足りないと感じた点です。

 

スープ1杯の量が180gなので、小腹を満たすことはできますが、

1食分にするには量が足りないので、おにぎりなど別に主食を用意する必要があると感じました。

ネコさん
ネコさん
まぁそもそも1食分を満たすっていう商品じゃないから、そりゃしょうがないよね。

 

野菜をMOTTOはギフトにもおすすめ!

ギフト プレゼント

今回、私は自分用に購入しましたが、

実際に注文してみてギフト・プレゼントにもおすすめだと感じました!

 

野菜をMOTTOは美味しい味わいに加え、パッケージがオシャレなのでギフトにもぴったりです。

また、前項でご紹介したとおり、賞味期限が長いのでギフトでお渡しする際も安心!

 

スープの種類を選ぶこともできるので、お相手の好みに合わせてカスタマイズも可能です。

この後、人気のギフトセットをまとめているので、友人や同僚へのちょっとしたギフトを探している方は参考にしてみてください!

 

スープ6個ギフトセット

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット
商品名 スープ6個ギフトセット
価格 3,618円(税込)
内容量 6個
フレーバー おまかせ or フレーバーを選ぶ

野菜をMOTTOでは、量が多すぎず、少なすぎずの「スープ6個ギフトセット」が人気です。

ラッピングのカスタマイズも可能なので、高級感のあるギフトが渡せますよ!

 

スープ9個ギフトセット

野菜をMOTTO スープ9個ギフトセット
商品名 スープ9個ギフトセット
価格 5,400円(税込)
内容量 9個
フレーバー おまかせ or フレーバーを選ぶ

お世話になった方へのギフトには、野菜をMOTTOのスープ全種類が味わえる9個入りのギフトセットも人気です!

 

スープ4個ギフトセット

野菜をMOTTO スープ4個ギフトセット
商品名 スープ4個スプーン付きギフトセット
価格 2,646円(税込)
内容量 4個
フレーバー おまかせ or フレーバーを選ぶ

野菜をMOTTOの4個入のスープセットでは、木製のスプーンが付いたギフトになっています。

スープだけでは少し物足りないと感じている方はチェックしてみてください。

 

野菜をMOTTOはどこで買うのがお得?

野菜をMOTTOは、公式オンラインショップだけでなく「楽天市場・Amazon・PayPayモール」でも販売されています!

 

ただ、いろんな場所で販売されていると、

お客さん
お客さん
どこで買うのがお得なのかな…

と悩みますよね。

 

そこで、野菜をMOTTOのスープをどこで購入するのがお得なのかも調査しました!

今回は「バラエティスープ8個セット」で比較してみました。

販売店 値段(税込)
野菜をMOTTO公式 スープお任せ:4,320円
スープ選べる:4,320円
楽天市場 スープお任せ:5,280円
スープ選べる:5,390円
Amazon スープお任せ:5,280円
PayPayモール スープ選べる:5,390円

結果、圧倒的に野菜をMOTTO公式 」で購入するのがお得であることがわかりました!

ネコさん
ネコさん
公式の方が1,000円くらいお得!

 

また、野菜をMOTTO公式では、合計10,800円以内の購入だと770円の送料がかかりますが、

野菜をMOTTO公式LINE新規おともだち登録で送料無料クーポンがプレゼントされるので、送料を考慮しても公式が一番お得に購入することができます。!

野菜をMOTTO公式LINEはこちら

野菜をMOTTO公式で購入する

 

まとめ

\野菜をMOTTO/

  • ブランドについて
  • 口コミレビュー
  • メリット・デメリット

今回は、ヘルシーな野菜をお届けしてくれる『野菜をMOTTO』についてまとめました。

料理が苦手な方や食習慣を改善したい方にもぴったりなので、ぜひチェックしてみてください☺️

 

 

手軽にスープを食べたいなら「GREEN SPOON」のスープもおすすめ!

グリーンスプーン スープ
【グリーンスプーン】スープ全種類の口コミレビュー|おすすめスープはこれ! 栄養バランスにこだわりながら手軽に美味しいスープが楽しめる『GREEN SPOON (グリーンスプーン)』は、栄養管理や食習慣を大切...
ネコさん
ネコさん
パッケージ可愛くてテンション上がる!