カフェチェーン

【スタバ】シロップの全種類の特徴やカロリーまとめ!おすすめの使い方・ポンプの購入方法も紹介!

starbucks-syrup

 

Starbucks(スターバックス)のドリンクには、様々なシロップが使われています。

このシロップを変更したり追加をしてカスタムすることで、好みに合わせて味わいを変えることもできるんです!

 

ただシロップについて良く知らないので結局デフォルトのまま注文してしまう方も多いのではないでしょうか?

ネコさん
ネコさん

実際どんなシロップがあるんだろう?味の違いもいまいちわからない・・・

そこでこの記事では、スタバで提供されるシロップ全種類の特徴やカロリー・使い方をまとめてみました!

 

ネコさん
ネコさん

意外と複雑じゃないし、知っているとスタバをより楽しめるようになるから、参考にしてみてね!

 

 

【スタバ】のシロップは全9種類!

スタバで使用されているシロップは、期間限定も合わせると全部で9種類です!

シロップは9種類

  1. クラシックシロップ
  2. バニラシロップ
  3. キャラメルシロップ
  4. チャイシロップ
  5. アーモンドトフィー
  6. モカシロップ
  7. ホワイトモカシロップ
  8. バレンシアシロップ(夏季シーズン)
  9. ジンジャーシロップ(冬季シーズン)

味はもちろん香りもそれぞれ違うので、相性の良いドリンクと合わせたいですね!

9種類もあると悩んでしまいますが、それぞれの特徴についてこれから紹介していきます!

 

【スタバ】シロップの特徴とカロリー

クラシックシロップ

クラシックシロップ】 

カロリー:21kcal(1ポンプ)

スタバで一番使用されている定番のシロップ「クラシックシロップ」は、クセのない甘さが特徴です。

 

ティーラテ全般に標準で入っていることが多く、紅茶のカスタマイズで加える方も多いです。

ドリンクの味をそのままに甘くしたいと考えている方におすすめです。

 

もちろんフラペチーノやコーヒーにも相性は良いので、カスタマイズ時に加えてみてください!

クラシックシロップが入っているドリンク

 

バニラフレーバーシロップ

バニラフレーバーシロップ

カロリー:19kcal(1ポンプ)

「バニラシロップ」は、その名の通りバニラの香りをドリンクにプラスできるシロップです。

ミルクが入ったドリンクにカスタマイズするのが特におすすめです!

 

甘さと癒やしのバニラの香りがドリンクをワンランク上の仕上がりにしてくれます。

スタバのシロップの中ではカロリーは低めのヘルシーなシロップです。

 

バニラシロップはスタバの公式HPや店舗で購入することも可能です。

バニラフレーバーシロップ(375ml)
値段:780円(税別)

スタバ公式サイトでの購入はこちら

 

バニラシロップが入っているドリンク

 

キャラメルシロップ

キャラメルシロップ

カロリー:19kcal(1ポンプ)

「キャラメルシロップ」は、その名の通りキャラメルの風味が楽しめるシロップです。

 

意外にもカロリーは低めで、スタバではキャラメル系のドリンクに使われています。

 

フラペチーノやコーヒー類にカスタマイズで入れるのがおすすめです!

さらに、キャラメルソースと組み合わせればキャラメル感が倍増して美味しいですよ!

 

キャラメルシロップはスタバの公式HPや店舗で購入することも可能です。

キャラメルシロップ(375ml)
値段:780円(税別)

スタバ公式サイトでの購入はこちら
Amazonでの購入はこちら

 

キャラメルシロップが入っているドリンク

 

チャイシロップ

チャイシロップ

カロリー:104kcal(トールサイズに使用)

「チャイシロップ」は、ジンジャーやシナモンが加えられ、スパイシーな味わいが特徴です。

チャイティーラテの標準シロップになっていますが、その他カモミールティーやミントシトラスティーに合わせるのもおすすめです!

 

チャイシロップが入っているドリンク

  • チャイティーラテ

 

アーモンドトフィーシロップ

アーモンドトフィーシロップ

カロリー:13kcal(1ポンプ)

「アーモンドトフィーシロップ」は、アーモンドの香ばしさが感じられるシロップです。

 

バターを使いアーモンドをのせた焼き菓子の味をイメージして作られたシロップで、チョコレート系のフラペチーノやキャラメルソースと一緒にカスタマイズするのがおすすめ

チョコレートチップとホイップクリームと合わせるとまるでお菓子のような味わいを楽しめます。

 

標準ではドリンクに入っていないので、味わうには+50円でカスタマイズで追加する必要がありますよ!

 

アーモンドトフィーシロップはスタバの公式HPや店舗で購入することも可能です。

アーモンドトフィーシロップ(375ml)
値段:780円(税別)

スタバ公式サイトでの購入はこちら

 

 

モカシロップ

モカシロップ

カロリー:48kcal(1ポンプ)

「モカシロップ」は、いわゆるチョコレートシロップです。

チョコの甘さがプラスされるので、チョコソース・チョコレートチップのカスタマイズで合わせるのは王道ですね!

 

ホワイトモカシロップと比べるとほんのりビターな味わいですよ!

ホワイトモカシロップが入っているドリンクをあえてモカシロップにカスタマイズして味に変化を出すのもおすすめです!

 

モカシロップが入っているドリンク

  • カフェモカ
  • ココア

 

ホワイトモカシロップ

ホワイトモカシロップ

カロリー:53kcal(1ポンプ)

「ホワイトモカシロップ」は、ホワイトチョコレートのシロップです。

モカシロップに比べて甘さのあるシロップで、カスタマイズで加えることで優しい甘さを追加することができます。

ミルク系のドリンクにカスタマイズするのがおすすめです!

 

ホワイトモカシロップが入っているドリンク

 

バレンシアシロップ(夏季シーズン)

バレンシアシロップ

スタバの夏の時期限定で登場する「バレンシアシロップ」

特徴としてはオレンジの柑橘系の甘さと香りが楽しめるシロップになっています!

他のシロップに比べ甘さが控えめでさっぱりした味わいですよ。

 

さらに「バレンシアシロップ」はスタバの公式HPや店舗で購入することも可能です。

ただ人気のシロップなので、売り切れてしまうことも!気になる方はお早めに!

バレンシアシロップ(375ml)
値段:780円(税別)

スタバ公式サイトでの購入はこちら

 

 

ジンジャーシロップ(冬季シーズン)

ジンジャーシロップ

スタバの冬の時期限定で登場する「ジンジャーシロップ」。

ほんのり辛さのあるシロップで温かい紅茶やミルク系と一緒に合わせるのがおすすめです。

中でも特にキャラメルマキアートやキャラメルスチーマーにカスタマイズがおすすめ

 

ホイップ・キャラメルソースとカスタマイズを組み合わせると甘さとうまくマッチして飲みやすくなりますよ!

 

 

【スタバ】シロップのカスタマイズ方法をわかりやすく解説!

ここまでそれぞれのシロップの特徴を見てきましたが、シロップには様々なカスタマイズ方法があります。

シロップのカスタマイズ方法は主に5種類です!

シロップのカスタマイズ方法

  • シロップを「追加」(+50円)
  • シロップを「増量」(無料)
  • シロップを「変更」(無料)
  • シロップを「少なめ」(無料)
  • シロップを「なし」(無料)

値段が無料だったり、有料になったりするので、カスタマイズ方法を例を使ってわかりやすく解説します!

シロップを「追加」の例

カプチーノに『キャラメルシロップ』を追加(+50円)

カプチーノに『キャラメルシロップ』と『モカシロップ』を追加(+100円)

もともとドリンクに入っていないシロップを追加する場合は「追加」となります。

1種類のシロップを「追加」する毎に+50円かかります。

2種類のシロップを合わせる事も可能で、シロップを2種類「追加」した場合は+100円です。

 

シロップを「増量」の例

キャラメルスチーマーの『キャラメルシロップ』を増量(無料)

カプチーノに『キャラメルシロップ』を追加+増量(+50円)

もともとドリンクに入っているシロップを追加(2倍)する場合は「増量」となります。

シロップの「増量」は無料でできます!

 

シロップを「増量」する際に、そのドリンクにもともと入っていないシロップの場合は、まず「追加」する必要があるので+50円かかります。

 

 

シロップを「変更」の例

キャラメルスチーマーの『キャラメルシロップ』を『ホワイトモカシロップ』に変更(無料)

もともとシロップが入っているドリンクは、シロップを無料で「変更」することができます。

もともとシロップが入っていないドリンクの場合は「追加」扱いになるので+50円かかります。

 

 

シロップを「少なめ」の例

キャラメルスチーマーの『キャラメルシロップ』を少なめにする(無料)

甘さを控えめにしたいという方は、無料でシロップを「少なめ」に調節することも可能です。

 

 

シロップを「なし」の例

キャラメルスチーマーの『キャラメルシロップ』になしにする(無料)

甘さをなしにしたいという方は、無料でシロップを「なし」にすることができます。

カロリーを抑えたいと考えている方やさっぱりと飲みたいという方は、シロップなしのカスタマイズをする事が多いですね!

 

【スタバ】シロップの値段と購入方法

スタバの一部のシロップは、店頭やオンラインショップで購入可能です!

家でスタバの味が再現できるのは嬉しいですね!

スタバで購入できるシロップ

値段:各842円(税込)

 

バニラフレーバーシロップ

バニラフレーバーシロップ

バニラフレーバーシロップ 375ml
値段:842円(税込)

 

キャラメルシロップ

キャラメルシロップ

キャラメルシロップ 375ml
値段:842円(税込)

 

アーモンドトフィーシロップ

アーモンドトフィーシロップ

アーモンドトフィーシロップ 375ml
値段:842円(税込)

 

バレンシアシロップ

バレンシアシロップ

バレンシアシロップ 375ml
値段:842円(税込)

 

特にバレンシアシロップは季節限定とあって人気の商品です!

ネコさん
ネコさん
人気のシロップは売り切れている時もあるよ!

 

 

【スタバ】自宅でシロップのおすすめの使い方

 

スタバのシロップは自宅でドリンクを作るのはもちろんその他にもいろいろな使い方が出来ます!

おすすめの使い方

  • デザート作りの調味料
  • ヨーグルトにかける
  • パンケーキにかける

デザートの調味料として活躍します!シフォンケーキやスイートポテトを作る時にほんのり香り付けのために「バニラシロップ」を使っても美味しいですよ!

 

プリンやチョコ系のお菓子作りには「キャラメルシロップ」や「アーモンドトフィーシロップ」が大活躍です。

 

楽に使うならヨーグルトにサッとかけるだけで味に変化を付けれます!

ドリンクの他に使い方がないか悩んでしまった方はぜひ試してみてくださいね!

 

 

まとめ

 

この記事では、スタバで提供されるシロップの全種類の特徴とその値段やカロリー・使い方をまとめてみました!

ネコさん
ネコさん

これでシロップのカスタマイズもバッチリだね!

ネコさん
ネコさん

お店でたくさん味を楽しんだら、シロップを自分で買って家でも作ってみてね!

 

【スタバ】のサイズ

スタバ ドリンク サイズ
【スタバ】ドリンクのサイズの読み方と容量!値段がお得になるサイズも紹介! 「Starbucks(スターバックス)」のドリンクは、4種類のサイズを選択することができます。 ただ、あまりスタバに行き慣れて...

 

【スタバ】のソース

chocolate
【スタバのソース】種類やカロリーまとめ!おすすめカスタマイズとシロップとの違いも紹介! Starbucks(スターバックス)ではカスタマイズをする際に様々なトッピングを加えることが出来ます! その中でも人気のトッピング...

 

【スタバ】のミルク

starbucks_milk
【スタバ】ミルクの種類と特徴まとめ!カスタマイズにおすすめなドリンクも紹介! スターバックスのドリンクは、様々なカスタマイズをすることができますが、 ミルクもカスタムが可能で、気分や好みに合わせてドリンクを楽...